2019年3月19日
シネックスジャパン、「Google for Education入門編」セミナー30日開催
シネックスジャパンは、教育関係者などを対象に、「Google for Education入門編~春のone day合宿~」と題したセミナーを、30日に都内の同社本社で開催する。
同セミナーでは、他では見られない、「Hangout Meet」によるパネルディスカッションを聴き、「Chromebook」を実際に操作体験できる。組織で効果的にICTを活用するための仕組みづくりについて、知識を深める絶好のチャンスだという。
「教育現場に最適な端末って何だろう?」「既にChromebookやG Suite for Educationは登録しているが活用しきれていない…」などと、教育現場でのICT活用に悩んでいる関係者のための「Google for Education」の入門セミナー。
具体的な内容は、第1部「Google for Educationとは」、第2部パネルディスカッション「なぜChromebookが教育現場に最適なのか」、第3部ハンズオン「G Suite for Education」。
開催概要
開催日時:3月30日(土)13:30~16:30(受付開始13:00)
開催会場:シネックスジャパン本社・大会議室[東京都江東区東陽6-3-1東京イースト21ビジネスセンター2F]
対象:教育委員会・学校・塾などの教育関係者、Google for Education関連リセラーおよびそれに興味があるリセラー
定員:最大30人(応募者多数の場合は抽選)
参加費:無料(事前登録制)
最新ニュース
- 生徒用端末を ASUS Chromebook に切り替えて「自走」に向けたICT活用/広島修道大学ひろしま協創中学校・高等学校(2022年8月16日)
- ほぼ日、「ほぼ日のアースボール」使ったおすすめの自由研究紹介動画を作成(2022年8月16日)
- セガ、プログラミング学習教材「ぷよぷよプログラミング」使用申請が250校を突破(2022年8月16日)
- アスノシステム、親子体験イベント「光センサーであそぼう 工作ワークショップ」27・28日開催(2022年8月16日)
- 千、オンラインセミナー「社労士が教える3つの労務管理ポイント」25・26日無料開催(2022年8月16日)
- i-plug、23年卒を対象とした就職活動状況に関する調査結果を発表(2022年8月16日)
- ウィル・シード、学習プログラムを企画・開発・提供する新事業「エドラボ!」を始動(2022年8月16日)
- ネイティブキャンプ、法人向けビジネス英会話サービス利用企業が800社を突破(2022年8月16日)
- 千、キッズブレア運営の8園が保育ICT「はいチーズ!システム」を導入(2022年8月16日)
- 3M、チャンス・フォー・チルドレンと協働で中学生向け技術体験バーチャルツアーを実施(2022年8月16日)