2019年8月7日
日本コスモトピア、「未来をつくる教育フォーラム2019」10月6日開催
日本コスモトピアは、10月6日に御茶ノ水ソラシティ カンファレンスセンターで「未来をつくる教育フォーラム2019」を開催する。それに先駆け、一般参加受付を開始した。
今年のテーマを「未来を切り拓く人財育成」のためにと題し、沖縄でのアントレプレナーシップ教育の実践に関する事例発表を行う。議論を通してともにアイデアを創る力を養うプログラム「子ども白熱会議」は、20年後の未来で近況報告を交し合う未来同窓会とのコラボレーションで「子ども白熱会議×未来同窓会」として開催する。また、ワークショップ会場ではプログラミングの体験会や保護者向け相談会を開催する。
同イベントは教育関係者や子育てに携わる人などを対象としており、参加者はワークショップやカンファレンスプログラムを自由に見学できるほか、教育現場の事例や最先端の教育研究を知り、来場者と互いに教育に関するビジョンや考え、思いを共有することができる。
開催概要
開催日時 : 10月6日(日)11:00~17:00
開催場所 : 御茶ノ水ソラシティ カンファレンスセンターSola City Hall West(東京都千代田区神田駿河台4-6)
参加条件 : 教育関係者(学校、学習塾・学童の講師や経営者)、子育てに携わる人、教育に興味のある一般の人、小中高校生、大学生。
参加費 : 一般2000円(高校生以下無料)
最新ニュース
- 「年内入試に学力試験を導入」40.9%の高3が賛成と回答=スタディプラス調べ=(2025年7月10日)
- サイバー大学、「デジタルマーケティング」を完全オンラインで学ぶ新プログラム来春開講(2025年7月10日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「全国高校AIアスリート選手権大会」開催(2025年7月10日)
- 学生が企業のリアルな課題に挑む実践型DXコンテスト「Digitech Quest」開催(2025年7月10日)
- JST、「第15回科学の甲子園全国大会」と「第13回科学の甲子園ジュニア全国大会」開催(2025年7月10日)
- COMPASS、小中学校の教諭向け「学校経営×授業改善」セミナー神戸市で8月開催(2025年7月10日)
- 「ICT支援員Web講習会 ブロンズコース 2025年夏期」7~8月オンラインで開催(2025年7月10日)
- ミカサ商事、教職員向けICT活用セミナー「生成AIと共に創る数学の授業」19日開催(2025年7月10日)
- NTT、大阪・関西万博 小学生向け自由研究サポート「EXPO2025 エネルギーツアー」開催(2025年7月10日)
- Study Valley、中高教職員など対象「2学期から逆算する“探究の年間設計”と夏の仕込み」17日開催(2025年7月10日)