- トップ
- 企業・教材・サービス
- アルクテラス×ラシク、大学受験生を学習塾に紹介するサービスを共同で開始
2019年9月30日
アルクテラス×ラシク、大学受験生を学習塾に紹介するサービスを共同で開始
アルクテラスとラシクの2社は、新入試制度で受験する高校生を学習塾に紹介する新サービス「totore」を共同事業として27日からスタートさせた。
「totore」は、アルクテラスが運営する学習アプリ「Clear」のユーザーに、ラシクの「受験コンパス」を利用する学習塾を紹介するというサービス。
志望校合格を目指す受験生の悩みに対して、アルクテラスの生徒募集サービス「MEETS」の仕組みを利用して、ラシクが相談に乗り、その受験生に合った学習塾を紹介する。
ラシクが紹介する学習塾は、「受験コンパス」を利用して受験生一人ひとりの学習進度を考慮して最適化された学習計画を立て、その実行をサポートする。
「Clear」は、月間アクティブユーザー数が120万人の学習アプリ。ノート共有、学習のQ&A、学習のトーク機能を使って学び合うことで、学習の悩みを解決できるサービス。
また「MEETS」は、「Clear」を利用する中高生を対象に、学習塾が生徒募集を行えるサービス。学習塾の効率的なマーケティングと、学生にとって最適な学習塾との出会いを実現させる。
関連URL
最新ニュース
- エナジード、奈良県立高がキャリア教育プログラム「ENAGEED CORE」導入(2025年1月24日)
- 学力・学習状況調査のCBT化、小中校教師の約9割が「生徒がデジタル環境に適応するための準備が重要」と回答 =新学社調べ=(2025年1月24日)
- REDEE、徳島県美波町が中学生~高2生対象の「eスポーツ&IT講習会」を開催(2025年1月24日)
- ライフプランニング、9割以上の親が「小学生から学び始めるのが理想」と回答 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年1月24日)
- 約9割の保育園が、ICTデータを「運営改善や保育の質向上」に活用 =子ねくとラボ調べ=(2025年1月24日)
- 「大学全入時代」でも高1からの受験対策が当たり前に「未来データレポート」公開 =TimeTree調べ=(2025年1月24日)
- プログラミングを独学で学ぶ人々対象の転職実績アンケート =「プロリア プログラミング」調べ=(2025年1月24日)
- CBTS、2025年版「趣味で取ったら大満足の資格」ランキング発表(2025年1月24日)
- 約65%が共通テストの難易度を”噛み応えがあった”(難しかった)と回答 =カバヤ食品調べ=(2025年1月24日)
- 摂南大学経営学部「経営情報楽環プロジェクト」が「第4回Digi田甲子園」本選出場決定(2025年1月24日)