- トップ
- 企業・教材・サービス
- シュビキ、eラーニングコース「反社会的勢力への対応」新発売
2019年10月30日
シュビキ、eラーニングコース「反社会的勢力への対応」新発売
シュビキは29日、暴対法の知識がない一般スタッフ向けに、法的なルールとその意義、注意点などを解説したeラーニングコース「反社会的勢力への対応」を発売した。
「暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律」(暴対法)が施行されて以来、その効果は着実に現れてきており、企業の中にも浸透している。現在では、一般企業間で交わされる契約書にも、法務省の指針に従って、「暴排条項」を入れるのが一般的になっている。
とはいえ、現場のスタッフの間では、この意味を理解せず、ひな形に従って使っているだけというケースも少なくないのが実情。その他の禁止事項についても、認知度は低く、悪意なく違法行為をするリスクは常にある。
eラーニング「反社会的勢力への対応」は、こうした企業法務上のリスク対策用に開発されたもので、法的知識のない一般スタッフを対象に、法的なルールとその意義、注意点などを解説している。
単体コースとして研修効率化支援サービス「BISCUE TS」のラインアップにできるほか、定額制クラウド型eラーニング「BISCUE LS」(各スマホ対応)の契約コースに盛り込むこともできる。
内容は、「基礎知識」、「手口」、「対応の仕方」、「日頃の注意」の4章構成。対応言語は日本語で、対応デバイスはPC、タブレット、スマホ。
関連URL
eラーニング「反社会的勢力への対応」
(BISCUEeラーニング)
最新ニュース
- 2022年卒学生、95.7%が就職活動に「不安」を抱く=学情調べ=(2021年3月4日)
- 日本エイサー、「はじめるなら、今!Acer Chromebook」キャンペーンを開始(2021年3月4日)
- 辞書アプリDONGRI、新年度に向けた新タイトル発売と「DONGRI活用セミナー」の開催(2021年3月4日)
- 学研メソッド、オンラインライブ授業「Gakken ON AIR」を4月からスタート(2021年3月4日)
- サイバーリンク、教育機関向け特別コンテンツ付動画編集製品を販売開始(2021年3月4日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」が1年間無料で使えるキャンペーン実施(2021年3月4日)
- 日本IBM、福井大学病院が総合医療情報システムをIBM Cloudに移行(2021年3月4日)
- 高知大。海外オンライン短期研修としてQQ Englishの「オンラインキャンパス」を採用(2021年3月4日)
- 立教大とNEC、デジタルを活用した新たな学習/キャンパス環境の共同研究を開始(2021年3月4日)
- インフォマート、慶應義塾が「BtoBプラットフォーム請求書」で請求書業務を電子データ化(2021年3月4日)