2019年12月3日
デジハリ、「CREATIVE FOR THE EARTH」作品発表イベント 18日開催
デジタルハリウッドは、在卒生が地球規模の課題をデジタルコンテンツを通して解決するプロジェクト「CREATIVE FOR THE EARTH」の作品発表&トークイベントを、12月18日に東京・御茶ノ水で開催する。
デジタルハリウッドでは、2012年から「デジタルハリウッド・アースプロジェクト」として、地球規模で存在する課題や世代をまたいで存在する中期的な課題について、デジタルコンテンツを通して解決を試みる取り組みを実施し、2018年からは「CREATIVE FOR THE EARTH」と銘打ち、コンペ形式として展開している。
今回も昨年に続き、NUMO(原子力発電環境整備機構)協賛のもと、「デジタルハリウッドSTUDIO」「デジタルハリウッド大学」の在卒生、ならびに「デジタルハリウッドアカデミー」の提携校がチームを編成し、高レベル放射性廃棄物の安全・確実な地層処分という国家的課題について、若年層を中心とした非認知層へ「知るきっかけ」を提供することを目的としたコンペティション形式の映像/Webデザインの制作を行った。
制作された作品の発表会を18日に開催する。発表会では、作品の上映を通じてメッセージを発信するとともに、ゲスト審査員に江口ともみ氏、メインMCに坂本梨紗氏を招き、最優秀賞、審査員特別賞、オーディエンス賞の各賞を決定する。
また、企画審査を通過した作品はWebサイトに掲載し、インターネット投票によってオーディエンス賞を決定する。在校生・卒業生はもちろん一般の人も投票できる。投票期間は2日~12日。
開催概要
開催日時 : 12月18日(水)16:00~18:00(15:45開場)
開催場所 : ワテラスコモンホール〔東京都千代田区神田淡路町2-101〕
参加費 : 無料 *事前予約が必要
申込およびオーディエンス賞投票サイト
関連URL
最新ニュース
- 学びエイド、無料オンラインセミナー「学習塾がこれから歩むべき、ICT経営戦略」9日開催(2023年2月2日)
- 学生時代に学んでおけば良かったこと、10~60代男女の60%が「英語」と「お金の知識」と回答=名学館調べ=(2023年2月2日)
- リスキリングを行うIT企業の経営層・管理職の半数以上が難しさを認識 =レバテック調べ=(2023年2月2日)
- 中学生の78.2%が家庭学習中にサボっている=明光義塾調べ=(2023年2月2日)
- 23卒学生の「就活相談相手」、トップは「親・兄弟姉妹・親戚」=ジェイック調べ=(2023年2月2日)
- すららネット、就労・留学・生活に必要な日本語習得ICT教材「すらら にほんご」を開発(2023年2月2日)
- NTT西日本、顔認証技術を活用した登園把握の実証実験を開始(2023年2月2日)
- 企業教育研究会、アントレプレナーシップ教育教材を全国の中学に無償提供(2023年2月2日)
- 名古屋商科大学、2023年度新入生全員へMacBook Airを無償譲渡(2023年2月2日)
- SCC、電子開発学園の学生対象にスマホアプリコンテスト「アプリコンペ2022」開催(2023年2月2日)