2019年9月20日
デジハリ、「近未来教育フォーラム2019 In Real Time」11月28日開催
デジタルハリウッドは、「近未来教育フォーラム2019 In Real Time」と題したフォーラムを11月28日に東京・御茶ノ水で開催する。
当日は、テーマにも掲げた「In Real Time」を体感的に理解するための試みとして、白井暁彦客員教授によるステージ「Real Time Show」を開催する。また、背景への理解を深めるため有識者による講演を行い、技術の高度化がもたらす社会変化を解説して近未来を展望するとともに、同社が取り組む事業について報告し、近未来の教育について考える。
キービジュアルの制作には、描画と遷移が同時に行われていくサンドアートの手法を採用。サンドアーティストの伊藤花りん氏により、「In Real Time」をテーマに時間と認識の物語が制作された。
開催概要
開催日時 : 11月28日(木)17:30~21:00(17:00受付開始)
開催場所 : デジタルハリウッド大学大学院 駿河台キャンパス〔東京都千代田区神田駿河台4-6御茶ノ水ソラシティ アカデミア3階〕
参加費 : 無料 事前予約が必要
申込 (10月1日から当日まで受付)
なお、当日13:30~16:40には、メディアサイエンス研究所 研究発表/研究紀要「DHU Journal」論文発表会も開催される。
関連URL
最新ニュース
- 名城大、オンライン・マンツーマン英会話レッスン「さくっとONLINE英会話」在学生に無料提供(2021年4月9日)
- モノグサ、オンラインセミナー「国語力を高める ICT教材の上手な活用法」21日開催(2021年4月9日)
- モノグサ、オンラインセミナー「英語力を高める ICT教材の上手な活用法」24日開催(2021年4月9日)
- 叡啓大、一般入試を全国10都道府県の「テストセンター」でCBT方式実施(2021年4月9日)
- 金沢工業大、出村研究室と住友重機械工業が協働ロボット「Sawyer」活用した新たな取り組み(2021年4月9日)
- N高・ S高、VR技術を活用した「普通科プレミアム」がスタート(2021年4月9日)
- 香川大とネットワンシステムズ、共同開発の情報セキュリティ教育プログラムをDX観点から強化(2021年4月9日)
- 近鉄×ロボットプログラミング教室「ロボ団」、大和西大寺駅校を新規開校(2021年4月9日)
- 「Technology Partners Forum / Google for Education と ICT ツールを使用した学び」15日開催(2021年4月9日)
- 関西教育ICT展、『eラーニング・トレンド・フェア』出展対象者向けオンラインセミナー14日開催(2021年4月9日)