2019年10月17日
デジハリ、「近未来教育フォーラム2019 in Real Time」11月28日開催
デジタルハリウッドは「近未来教育フォーラム2019 in Real Time」を11月28日に東京・駿河台キャンパスで開催する。
同フォーラムで開催するTech Trackでは、ITコンサルタントの小林啓倫氏を迎え、5Gをはじめ技術の高度化がもたらす「テクノ・エンパワーメント」の時代背景の理解を深める。また、その他のTrackでは、デジタルハリウッドが取り組む各種事業について報告し、近未来の教育について考える。
全Track終了後に開催するメインのリアルタイムイベント「The Real Time Live」では、エンターテインメントVR研究の第一人者の白井暁彦氏を招き、日本が牽引する最新バーチャルコンテンツに関する技術とサービスの裏側について、ライブコーディングを交えながら講演してもらう。
さらに、宍倉知樹/FL1NE氏、小池健輔氏、やはぎ氏をゲストに迎え、アバターが作り出す人類社会とビジネスについてトークセッションも予定している。なお、メディアコンテンツに興味を持っている高校生以下の人にも楽しんでもらえるよう、特別優待席を用意している。
同イベントの様子はYouTubeでライブ配信される。配信用URLは開催3日前を目途に同フォーラムサイトに掲載する。また当日は、同大・大学院の教員、研究員、職員、院生などが行った教育研究活動の知見を収録した研究紀要の中から査読突きの「論文・研究ノート発表会」と、同メディアサイエンス研究所によるポスターセッションも開催する。
開催概要
開催日時 : 11月28日(木)14:00~16:40研究紀要論文・研究ノート発表会/17:30~21:00近未来教育フォーラム2019 in Real Time/20:30~21:00メディアサイエンス研究所ポスターセッション
開催場所 : デジタルハリウッド大学大学院 駿河台キャンパス [東京都千代田区神田駿河台4-6御茶ノ水ソラシティ アカデミア3F]
参加費 : 無料 事前予約が必要
申込締切 : 当日まで予約可能
最新ニュース
- 2022年卒学生、95.7%が就職活動に「不安」を抱く=学情調べ=(2021年3月4日)
- 日本エイサー、「はじめるなら、今!Acer Chromebook」キャンペーンを開始(2021年3月4日)
- 辞書アプリDONGRI、新年度に向けた新タイトル発売と「DONGRI活用セミナー」の開催(2021年3月4日)
- 学研メソッド、オンラインライブ授業「Gakken ON AIR」を4月からスタート(2021年3月4日)
- サイバーリンク、教育機関向け特別コンテンツ付動画編集製品を販売開始(2021年3月4日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」が1年間無料で使えるキャンペーン実施(2021年3月4日)
- 日本IBM、福井大学病院が総合医療情報システムをIBM Cloudに移行(2021年3月4日)
- 高知大。海外オンライン短期研修としてQQ Englishの「オンラインキャンパス」を採用(2021年3月4日)
- 立教大とNEC、デジタルを活用した新たな学習/キャンパス環境の共同研究を開始(2021年3月4日)
- インフォマート、慶應義塾が「BtoBプラットフォーム請求書」で請求書業務を電子データ化(2021年3月4日)