- トップ
- 企業・教材・サービス
- 日本エイサー、米軍用規格準拠の堅牢設計でテンキー搭載のChromebook 1月発売
2019年12月13日
日本エイサー、米軍用規格準拠の堅牢設計でテンキー搭載のChromebook 1月発売
日本エイサーは、法人・文教市場に向け、15.6型フルHDで米軍用規格準拠の堅牢設計、テンキー搭載のAcer Chromebook「CB715-1W-A38P/E」を1月23日から販売する。
新製品は、高速起動、安全で使いやすいChrome OSを搭載。軽くて持ち運びやすい100%アルミ製ボディは耐衝撃設計の米軍用規格MIL-STD810Gに準拠している。室内のどこからでも音声による指示を認識するデュアルマイクロフォン搭載でGoogle Assistantの使用に適している。
また、マルチタスクもラクラク処理する第8世代Intel Core i3プロセッサーを搭載。キーボードにはAcer Chromebook初のテンキーを搭載し、表計算ソフトを使った作業の効率を上げるとともに、バックライト付き英語キーボードとガラス製タッチパッド、便利なUSB3.1ポートで作業効率アップを図っている。さらに、広視野角75°のHDR対応ウェブカメラを搭載。部屋の隅々まで映し出すため、カメラの前に集まることなくビデオ会議が行える。
関連URL
最新ニュース
- 高校生の受験勉強での生成AI活用、多いのは「授業の復習」「テスト対策」「授業の予習」=武田塾調べ=(2025年2月13日)
- 採用担当者の4割が生成AI出現により「エンジニアに求めるスキルが変化した」と回答=レバテック調べ=(2025年2月13日)
- サイバー大学、オンライン授業科目「データサイエンス入門」を福岡市立4高校に無償提供開始(2025年2月13日)
- ゼクノ、「プログラミングスクール」のカオスマップを公開(2025年2月13日)
- STEAM通信教育「ワンダーボックス」、アイデアを形にする新教材「パイプビルダーズ」登場(2025年2月13日)
- スペクトラム・テクノロジー、「はじめての画像・動画生成AI用学習・開発キット2」販売開始(2025年2月13日)
- 東京コミュニティスクール、学び場/不登校に関する相談事業の実践報告会を26日開催(2025年2月13日)
- レプタイル、岡山県の小学4年生が「Tech Kids Grand Prix」決勝に進出(2025年2月13日)
- キズキ、ひきこもりのその後トークショー「当事者が語る社会復帰への道のり」14日開催(2025年2月13日)
- ソフトバンクロボティクス、中高教員向け「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月13日)