- トップ
- 企業・教材・サービス
- ITサービスのビジネスアワード「Ruby biz Grand prix 2019」開催
2019年12月13日
ITサービスのビジネスアワード「Ruby biz Grand prix 2019」開催
Ruby bizグランプリ実行委員会は12日、「Ruby biz Grand prix 2019」を開催した。
同イベントは、プログラミング言語Rubyを活用してビジネスの領域で新たな価値を創造し、今後の発展が期待できる、サービスや商品を表彰するグランプリ。5回目となる今回は、新進気鋭のベンチャー企業を筆頭に33事例のエントリーがあり、クラウドサービスやスポーツテック、IoTなど、さまざまな分野で今後の発展が期待できるサービスが集結した。
今回は、第4回グランプリ受賞企業のコークッキング代表取締役CEOの川越一麿氏が登壇し、グランプリ受賞後の反響や今後の展望などについて語った。メインイベントでは、国内外からノミネートされた33事例の中から選ばれたグランプリ2点と特別賞3点に加え、Emerging Industry賞3点、Vertical Solution賞2点が発表された。
グランプリにはクックパッドとGMOぺパボが選出され、トロフィーと賞状が授与された。表彰後、各受賞者からRubyを活用したサービスの特徴や優位性についてスピーチやプレゼンテーションが行われ、締めくくりには、Ruby開発者で審査員長を務めたまつもとゆきひろ氏から、各賞の選考理由が説明された。
関連URL
最新ニュース
- 保護者の7割が子どものプログラミング学習を「検討する」と回答 =GMOメディア調べ=(2021年4月15日)
- 小中学生、なりたい職業1位は「マンガ家・アニメーター」で、親に勧められた職業は「医者」=キッズ@nifty調べ=(2021年4月15日)
- 大手前大学、1年生全員に全授業で「ノートパソコンの必携化」を実施(2021年4月15日)
- このまま大学に通うのは正解なのか、2年目のオンライン授業は限界=CODEGYM調べ=(2021年4月15日)
- 東京大学 先端研 ×アークエル、データサイエンスを活用した産学連携プログラムを開始(2021年4月15日)
- KIT虎ノ門大学院、オンラインで人気講義を1科目から学べる科目等履修生を募集(2021年4月15日)
- みんなの夢をかなえる会、『ソーシャルビジネス学習プログラム(オンライン版)』を全面刷新(2021年4月15日)
- Ginza Sony Park、「中西哲生のバーチャルサッカー教室IN THE PARK」5月5日ライブ配信(2021年4月15日)
- 全研本社、「語学留学へ行こう!今、留学できる国はどこ?」留学フェアを24日開催(2021年4月15日)
- スモールブリッジ、セミナー「通じる韓国語~混乱しやすい韓国語~」17日開催(2021年4月15日)