2020年1月7日
2020年オリコン顧客満足度「通信教育」ランキング発表
「オリコン顧客満足度」を展開するoricon MEは、通信教育についての調査を実施し、6日にその結果を発表した。
調査は、通信教育を3カ月以上受講している、または3年以内に3カ月以上受講したことがある現役学生とその保護者を対象に、小学生向け・中学生向け・高校生向けの通信教育の満足度について、昨年8月~9月にインターネットを通じて実施された。
調査では総合のほかに、「入会手続き・特典」「カリキュラムの充実度」「教材・講義」「学習のしやすさ」「学習フォロー体制」「受講効果」「適切な受講料」「サポート体制」の8つの評価項目を設定。それぞれの項目についての回答を集計し、結果を「総合」「評価項目別」の各ランキングとして発表した。
それによると、「Z会の通信教育」が小学生向け・中学生向け・高校生向けのすべてのランキングで総合1位を独占し、2017年から4年連続の結果となった。
評価項目別に見てみると、小学生向けの全8項目、中学生向けの7項目、高校生向けの5項目で「Z会の通信教育」が1位となり、学生とその保護者から総合的に高い満足度を得ていることが分かった。
また、高校生向けでは「教材・講義」「受講効果」「適切な受講料」の3項目で「スタディサプリ」が1位を獲得しており、特に「教材・講義」で高得点となっていた。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV 2021 新春スペシャル 新春特別企画 3ミニッツ祭り (第3回)を公開(2021年1月20日)
- Z会、2021年度共通テストZ会員の平均点速報および設問別正答率を公開中(2021年1月20日)
- アイロボットジャパン、プログラミングロボット「Root」発売開始 小学校へ1000台無償提供(2021年1月20日)
- N高、平井デジタル改革担当大臣とN高生が語り合う特別講義を20日生配信(2021年1月20日)
- 学研、2021年度大学入学共通テストを人気講師が速報で徹底解説(2021年1月20日)
- 東進、初の大学入学共通テストの平均点▲22点 大幅に下がると予想(2021年1月20日)
- エフィシエント、AIによる話し方解析アプリ「Steach」の効果実証校を募集(2021年1月20日)
- 生駒市、オンライン活用した新しい修学旅行を2月に市立小学校で実施(2021年1月20日)
- 金沢工業大、コード化点字ブロックによるスマホ向け音声情報案内アプリを正式にリリース(2021年1月20日)
- Jamf、世界最大級のITソリューション紹介サイトG2でMDMの最高評価を獲得(2021年1月20日)