2020年2月13日
ODEKO、馬籠の旧校舎を舞台にしたデジタル合宿 3月14日・15日開催
ODEKOは、小学4年生以上を対象とした1泊2日の合宿「ODEKOのデジタル合宿in馬籠ふるさと学校」を3月14日・15日に開催する。
岐阜県東濃エリアで子ども向けプログラミングワークショップ事業を手がけるODEKOは、中津川・馬籠宿そばの高台に立つ旧小学校校舎のゲストハウス「馬籠ふるさと学校」を舞台に、デジタル作曲やロボット造形、プログラミングなどのワークショップを実施する。
ワークショップのサブタイトルは「みらいレンジャーのちょうせん」。参加する子どもたちは「みらいレンジャー」となり、校舎内で起こる「困りごと」をテクノロジーと想像力で解決していく。
数々のゲームの作曲を手がけるDETUNE代表「佐野電磁」氏をゲストに迎え、Nintendo Switchを使った音楽作曲、ロボット造形、micro:bitでのプログラミング工作、ドローン空撮デモ(晴天時のみ)などを体験する。
開催概要
開催日時 : 3月14日(土)・15日(日)
開催場所 : 馬籠ふるさと学校 ゲストハウスgaku〔岐阜県中津川市馬籠4797-230〕
参加条件 : 小学4年生~中学3年生
参加人数 : 12名(最小催行人数6名)
参加費 : 3万6000円(税込)宿泊費・食費・温泉入浴料・教材費・イベント保険料
終了後、教材ロボットを持ち帰ることができる。
関連URL
最新ニュース
- 文科省、新年インタビュー 萩生田大臣に聞く!2021年文部科学省のここに注目(2021年1月16日)
- 2021年度(令和3年度)大学入試共通テスト コロナ対策・速報・解説・合否判定サイト情報(2021年1月15日)
- 文科省、ウェブサイトに大学入学共通テスト受験生への注意喚起を掲載(2021年1月15日)
- TikTok、青少年のオンライン上のプライバシー保護に関する安全性を強化(2021年1月15日)
- 3年生の12月までに選考に参加経験がある学生は34.8% =学情調べ=(2021年1月15日)
- ソニー教育財団、2020年度「教育・保育実践論文」入選校・入選園発表(2021年1月15日)
- 専修大、全国111社による「オンライン企業説明会」18日~22日開催(2021年1月15日)
- MetaMoJi、名古屋経済大 市邨中高と合同で第21回テレワーク推進賞審査委員特別賞を受賞(2021年1月15日)
- 文科省、「ネット安全安心全国推進フォーラム」を2月16日開催(2021年1月15日)
- 192Cafe、「イベントのオンライン配信」についてのセミナー18日開催(2021年1月15日)