- トップ
- STEM・プログラミング
- 自宅でできるプログラミング「キュベット スターターセット」発売
2020年3月31日
自宅でできるプログラミング「キュベット スターターセット」発売
プリモトイズ日本販売総代理店キャンドルウィックは30日、遊び方をオンライン上で直接レクチャーするオンラインセミナーをセットにした「キュベット スターターセット」を発売した。
キュベットは、3歳から小学生まで使える、英国生まれの木製ロボットを動かす進化系プログラミングツール。プログラミング的思考とともに、問題解決能力やコミュニケーション力といった21世紀型スキルを身につけることができる。PCやタブレット、文字を使用しないため、幼児期からでも無理なくプログラミングを体験できる。
はじめてプログラミングに取り組むため遊び方が分からない、基本的な遊びができた後どのように発展させていけばいいのか、という声に応えて、同セットを考案した。オンラインセミナーでは初心者コースと経験者コースの2回に分けて自宅でのレベルアップをサポートするので、親子でプログラミングの基礎をしっかり学んで、長く遊び続けることができる。
ビデオ通話を利用して、実際にキュベットを操作しながら、プリモトイズ公式インストラクターがていねいに使い方や遊び方を教える。1回1時間×2回で、1枠最大5組までの同時受講となる。受講方法は商品発送後にメールで知らせる。
価格は3万4830円(税別)。単品を組み合わせた価格よりも10%お得に提供している。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.017 新宿区立富久小学校 岩本 紅葉 先生(前編)を公開(2021年3月1日)
- 3keys、「24時間子供SOSダイヤル」の実態調査結果を公表(2021年3月1日)
- 日本エイサー、GIGAスクール構想対応PC「Chromebook Spin 511」の新モデルを夏に発売(2021年3月1日)
- 「コロナ禍における研修形態の変化」オンラインは増加、集合は減少 =NTT LS調べ=(2021年3月1日)
- イッツコムとJ:COM町田・川崎、町田市とGIGAスクール構想の支援で協定締結(2021年3月1日)
- オンライン授業によって対面授業の価値が相対化 =関西大調べ=(2021年3月1日)
- 統計質保証推進協会、高校教員向けに「統計検定」の無償提供を実施(2021年3月1日)
- ものつくり大・平成国際大・埼玉純真短期大、合同研究発表会をオンラインで開催(2021年3月1日)
- デジタル・ナレッジ、「eラーニング導入・運用のポイントをつかむ」オンラインセミナー12日に開催(2021年3月1日)
- SSK、セミナー「GIGAスクール構想の推進と令和3年度の重点施策」4月開催(2021年3月1日)