- トップ
- STEM・プログラミング
- プログラミング玩具「キュベット」の公式レッスン日本初開講
2017年6月8日
プログラミング玩具「キュベット」の公式レッスン日本初開講
キャンドルウィックは7日、イギリスの教育機関でも使われているプログラミング脳を育てる木製玩具「キュベット」の日本で初めてとなるオフィシャルレッスンを、ウィズダムアカデミー市ヶ谷飯田橋校で9日から開講すると発表した。
ウィズダムアカデミーは、放課後の子どもたちに様々な学びを提供するプライベートアフタースクール。
今回開講するのは4~5歳の幼児を対象にしたレッスン。全8回のレッスンで、デジタル画面を使わず、コントロールパネルやコーディングブロックに手で触れることを通してプログラミングの基礎を理解し、簡単なアルゴリズムを作成できるようになることを目指さすという。レッスンではグループワークやロールプレイなども取り入れ、プログラミングのスキルだけでなく、想像力、発言力、論理思考能力、コミュニケーション能力なども育くんでいく。
キュベットは、IT知識がない人でも箱から取り出してすぐに使い始めることができ、また、PCやタブレットでプログラミングを学ぶ前に最適な教材として、教育者から高い評価を得ているという。
プリモトイズ キュベット オフィシャルレッスンの概要
開催日時:6月~7月(2カ月・全8回) 毎週金曜日15:30~16:30
実施校: ウィズダムアカデミー市ヶ谷飯田橋校 (子育て・教育支援複合施設 「RAINBOW TREE市ヶ谷」内)[東京都千代田区九段北4-2-29 セブンアネックスビル4F]
対象年齢:4~5歳
受講料:1クール 全8回 2万8000円(税別/教材レンタル費込み)*開講記念特別価格
関連URL
最新ニュース
- パーソルホールディングス、「育成・リスキリング」企業の取り組み 調査レポート無償配布(2023年1月31日)
- 第1志望に合格した人の約8割が「自分に合った参考書を見つけていた」=A.ver調べ=(2023年1月31日)
- すららネット、創業以来の大幅リニューアルで「Neoすらら」2025年リリース(2023年1月31日)
- 厚労省、こころの宅配便 第8便「傷ついているのは私?それとも悪いのは私?」公開(2023年1月31日)
- 関西教育ICT展、「教育関連用品・設備・サービス展」ホームページを開設(2023年1月31日)
- ギルドヒーローズ、慶應生やクリエーターが「トレカ」で起業家を育成する授業を高校で実施(2023年1月31日)
- 追手門学院大学、OTEMON VIEW No.65「SNSを通じた未成年の性被害」記事公開(2023年1月31日)
- EduJapa!、教師のためのEdTech体験会「ゲーム教材を作ってみよう」2月開催(2023年1月31日)
- プロシーズ、オンラインセミナー「実践型プログラミング学習を完全オンラインで実現」2月開催(2023年1月31日)
- デジタル・ナレッジ、「eラーニング導入のはじめかたセミナー」2月21日開催(2023年1月31日)