- トップ
- 企業・教材・サービス
- がくげい、小学校向け学習デジタル教材、新学習指導要領に対応して発売
2020年4月15日
がくげい、小学校向け学習デジタル教材、新学習指導要領に対応して発売
がくげいは、小学校向け学習デジタル教材「ランドセル小学1年~6年新学習指導要領対応<第10版>」を28日に発売する。
ランドセルシリーズは発売以来、版を重ね、現在は全国3800校以上の小学校で導入。販売総数100万以上だという。
同教材は、新学習指導要領に対応し、様々なタブレットPCで学習が可能。各学年で学習する主要教科全てを1本にまとめた学習デジタル教材で、映像・ナレーション音声・アニメーションでしっかり理解できるボリュームある収録内容。
たとえば、英語で3~6年に収録されている「英単語集」では、教科書のユニットとカテゴリを切り替えて単語を表示、ネイティブの音声をしっかり聞くことができる。
算数、国語、理科、英語は採択している教科書を選択することで収録内容を自動編成、授業に合わせた活用ができる。
充実した内容のドリル(算数・国語・理科・社会)や全国学力・学習状況調査模試(5年・6年)等、印刷して使えるプリント教材も多数収録している。
関連URL
最新ニュース
- FastLabel、崇城大IoT・AIセンターらと「熊本市のDX人材育成事業」を開始(2023年1月30日)
- 23高卒採用、86.9%の企業が「増やした・昨年同様」と回答 =ジンジブ調べ=(2023年1月30日)
- Z世代の約7割が「リスキリングという言葉を聞いたことがない」と回答 =UZUZ調べ=(2023年1月30日)
- 英会話学習者の9割に挫折経験あり =スピークバディ調べ =(2023年1月30日)
- 武蔵野大、創立100周年記念事業 スマートインテリジェンスキャンパスプロジェクト発表(2023年1月30日)
- 学習院、大学含む付属校すべての大量データを「Dell PowerScale」で一元管理(2023年1月30日)
- 日本文化教育推進機構、小学生対象「書くって大切なこと」プロジェクト実践校を募集(2023年1月30日)
- 仙台育英、秀光中学校・秀光コースサイエンス・チャレンジ 岩手医科大との連携講座(2023年1月30日)
- MetaLab、BonBonと「MEキャンパス」にてアバターで相談できるカウンセリングサービス開始(2023年1月30日)
- DeNA、「プログラミングゼミ」複数端末を一括設定できる機能を追加(2023年1月30日)