2020年4月15日
横浜市芸術文化振興財団、横浜能楽堂が過去の公演映像を無料配信
横浜能楽堂は14日、「横浜能楽堂アーカイブコレクション」としてYouTubeで過去の公演・催しの映像を配信開始した。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため多くの公演が中止となっているなか、より多くの人に古典芸能に触れる機会を持ってもらいたいという、長唄三味線人間国宝の今藤政太郎氏からの提案に賛同したもので、第1弾として、同氏が出演した長唄「鷺姫」(2012年開催「日中を旅した楽器―三弦・三線・三味線―」にて上演)の映像を、本人のコメントとともに配信する。
同配信は「横浜能楽堂アーカイブコレクション」と題し、今後は昨年度に行われた事業から、「東次郎 家伝十二番」、「横浜狂言堂」「能楽師が案内する横浜能楽堂見学と能楽ワークショップ」などを順次公開していく。
関連URL
最新ニュース
- FastLabel、崇城大IoT・AIセンターらと「熊本市のDX人材育成事業」を開始(2023年1月30日)
- 23高卒採用、86.9%の企業が「増やした・昨年同様」と回答 =ジンジブ調べ=(2023年1月30日)
- Z世代の約7割が「リスキリングという言葉を聞いたことがない」と回答 =UZUZ調べ=(2023年1月30日)
- 英会話学習者の9割に挫折経験あり =スピークバディ調べ =(2023年1月30日)
- 武蔵野大、創立100周年記念事業 スマートインテリジェンスキャンパスプロジェクト発表(2023年1月30日)
- 学習院、大学含む付属校すべての大量データを「Dell PowerScale」で一元管理(2023年1月30日)
- 日本文化教育推進機構、小学生対象「書くって大切なこと」プロジェクト実践校を募集(2023年1月30日)
- 仙台育英、秀光中学校・秀光コースサイエンス・チャレンジ 岩手医科大との連携講座(2023年1月30日)
- MetaLab、BonBonと「MEキャンパス」にてアバターで相談できるカウンセリングサービス開始(2023年1月30日)
- DeNA、「プログラミングゼミ」複数端末を一括設定できる機能を追加(2023年1月30日)