- トップ
- 企業・教材・サービス
- Gakken家庭学習応援サイトが「あなたのじかんわりひょう」を無料公開
2020年4月17日
Gakken家庭学習応援サイトが「あなたのじかんわりひょう」を無料公開
学研ホールディングスは、「Gakken家庭学習応援プロジェクト」で春休み・新学期に、家庭で学習できる教材の無料提供を行っている(4月30日まで)。今回、自宅待機を余儀なくされた小学生を対象に「あなたのじかんわりひょう」を16日から無料公開する。
新型コロナウイルス感染症の影響による「学校休校」や「イベント自粛」等で、多くの子どもは自宅待機を余儀なくされている。そのような環境下、子どもの生活ペースが乱れてしまい、家庭内だけでの対策に苦慮している家庭もあるという。
「あなたのじかんわりひょう」は、そのような家庭の悩みに対して、学研独自の時間割表を届け、休校明けの学校生活に、円滑に順応ができるようサポートする。
主な時間割は、国語、算数、英語(5年生以上)、体育、音楽、自由研究等。多くの学校で適用されている始業時間や授業時間(45分)を意識した時間割。おうちで疑似的に学校体験ができ、生活や学習のリズムにメリハリがつくという。
また、おうちでのお手伝いを積極的に取り組むよう、時間割に「お手伝いタイム」を用意。勉強に留まらない学びコンテンツ・メソッド等が盛り込まれている。
さらに、「ニューコース 学習システム」は、学研のノウハウを活かして開発したICT教材。分かりやすい解説動画や、面白く楽しいドリルワーク等を網羅したコンテンツと連携し、子どもが勉強に興味をもちやすい仕組みとなっている。
対象学齢は新小学1年生~6年生。公開期間は16日~30日終了予定。
利用方法は、「あなたのじかんわりひょう」からアクセス。学年を選択すると、時間割表が表示される。
関連URL
最新ニュース
- コドモン、佐賀県多久市の学童で保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年2月3日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が静岡県長泉町で提供を開始(2023年2月3日)
- Kids Public、府中市で小中学生向けにオンライン相談サービスを拡大(2023年2月3日)
- 現役中高生、将来なりたい職業1位は「教師・教員・大学教授」 =ベネッセ調べ=(2023年2月3日)
- 難関中学合格者の親の70%が入学後の中学生活で悩み =ひまわり教育研究センター調べ=(2023年2月3日)
- Biz Hits、「20代の転職に役立つ資格ランキング」アンケート調査結果を公開(2023年2月3日)
- 約6割が「育休中のリスキリングは無理」と回答 =アクシス調べ=(2023年2月3日)
- 「株式会社 松ヶ崎小学校」、文科・経産省「キャリア教育推進連携表彰」で受賞(2023年2月3日)
- 瀬戸内サニー、香川県大手前高松中高で「情報リテラシー」プログラムをプロデュース(2023年2月3日)
- 國學院大學、請求書クラウドサービス「BtoBプラットフォーム 請求書」を導入(2023年2月3日)