- トップ
- 企業・教材・サービス
- ジンジブ、高卒新人に特化した「オンライン新人研修」の提供を開始
2020年4月30日
ジンジブ、高卒新人に特化した「オンライン新人研修」の提供を開始
ジンジブは、高卒の新入社員向けに特化した「オンライン新人研修(ビジネスマナー)」の提供を、28日から開始した。
この新人研修は、「高卒にも分かりやすく!」をコンセプトに、社会人としてのファーストステップであるビジネスマナーの基本の研修をオンラインで行う。社会人3年目以内(大卒の社員、高卒2年目3年目など)の社員も受講できる。
オンライン研修なので、「分からない」に直面した際は、インターネットを活用して「自分で答えを出す」を実践。何度も繰り返すことで、仕事現場に戻ってからも「自分で答えを導き出す力」を身に付ける。
受講後に実施するアンケートの内容を、レポートとして企業に送付。自社に戻った社員を仕事現場で教育する際に、「何が分からないのか分からない」「何を教えたらいいか分からない」の状況を解決する。
10代になじみのあるYouTube、自撮り、Zoomのブレイクアウトルームを活用し、ロープレを実施する。
オンライン研修の概要
実施日程:5月14日(木)、5月20日(水)、5月28日(木)、6月2日(火)、6月10日(水)、6月18日(木)、6月26日(金)、6月30日(火)
開催時間:10:00~17:00(1日で完結)
研修内容:学生と社会人の違い、挨拶、マナーとルール、第一印象、名刺交換、電話対応、仕事の進め方など
定員:
・「通常オンラインビジネスマナー研修」:1開催あたり5人~1000人まで
・「企業カスタマイズオンラインビジネスマナー研修」:1開催あたり1人~20人まで(21人以上は要相談)
費用(税抜):1人あたり7500円、企業カスタマイズ30万円/社
問合せ:(電話)03-5777-2679
関連URL
最新ニュース
- 中学生の定期テストに関わる親は88%!子どもとのベストな距離感とは?=DeltaX 調べ=(2025年6月13日)
- JST、「2025年度国際科学オリンピック」日本代表が決定(2025年6月13日)
- Waffle、アプリ開発コンテスト「Technovation Girls 2025」の日本公式ピッチイベント21日開催(2025年6月13日)
- 東京都市大学等々力中・高、「等々力ICTフェア2025 授業見学会」21日開催(2025年6月13日)
- JEES教育シンポジウム「みんなで応援!教師を目指す学生と若手教師たち」7月開催(2025年6月13日)
- 大阪大谷大学とTFabWorks、「子ども主体」のプログラミング教育のあり方を考えるセミナー28日開催(2025年6月13日)
- Reelu、学んだ英語を「使える」に変える語学学習応援チャンネル「Reelu Lingo!」スタート(2025年6月13日)
- ECC、文科省「AIの活用による英語教育強化事業」に採択(2025年6月13日)
- 教員の3割以上が業務負担が大きすぎるため「転職したい」と回答 =ドラゴン教育革命調べ=(2025年6月13日)
- 名城大学、NTT ExCパートナーと共同で「AIオンライン服薬指導学習システム」開発(2025年6月13日)