2020年5月20日
京都芸術大、学べる・相談できる・体験できるWebオープンキャンパスを開催
京都芸術大学は、WEBオープンキャンパスを5月23日~24日に開催する。新型コロナウィルス感染症拡大の影響により、対面での開催は難しいと判断したものの、高校生・受験生に対して例年同様に情報提供が必要であることから、WEBオープンキャンパスで全コースのカリキュラムや各入試の動画を制作し、公開するという。
当日は学生たちのリアルな声を届ける50本以上の動画による大学説明や学科カリキュラム紹介、同大学施設を紹介するキャンパスツアー動画、ZOOMを利用したリアルタイムの個別相談、さらには自宅で芸術大学の授業を体験できるワークショップを企画するなどにより「学べる、相談できる、体験できる」企画を用意。例年以上に大学の理解を深めることができる内容で開催する。
京都芸術大学WEBオープンキャンパス開催概要
期間:5月23日(土)~24日(日)
時間:午前10時~午後4時
対象者:高校生・受験生、保護者、高校の教員
参加費:無料
※申し込み不要。ただし、一部の動画視聴は申し込み要。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.269 玉川大学 濵田英毅 先生(後編)を公開(2021年4月14日)
- 教員コミュニティMIEE Talks@Admin.による『ICT活用教育実践』ICTで学びを楽しむ学級を創る(2021年4月14日)
- コドモン、こども施設向けICTシステム「CoDMON」が紋別市の公立学童保育で導入(2021年4月14日)
- ソニー、ロボットトイ「toio」の公式無料オンラインコミュニティ「トイオ・クラブ」を開設(2021年4月14日)
- Go Visions、小中学生向け「GWオンラインワークショップ」を無料開催(2021年4月14日)
- 公立中高一貫校受験生の約半数、習い事辞めずに受験勉強と両立=栄光ゼミナール調べ=(2021年4月14日)
- 中学受験、志望校選びは「教育方針」「在校生の雰囲気」を重視 =栄光ゼミ調べ=(2021年4月14日)
- 立命館宇治中学、国際バカロレア(IB)ディプロマ・プログラムを目指す「IPコース」を開設(2021年4月14日)
- 新大学1年生対象、給付型奨学金制度によるオンラインプログラミング学習サービス(2021年4月14日)
- ピープル、プログラミング玩具「ピタゴラスBASIC 知育いっぱい!ボールコースター」発売(2021年4月14日)