2020年6月16日
N高、オンラインで職業体験 大原美術館で学芸員と「対話型アート鑑賞」実施
角川ドワンゴ学園N高校(N高)は、オンライン職業体験の一環として、岡山県倉敷市・大原美術館の協力のもと、「オンライン・アートイベントを開催しよう」を、6月29日~7月11日にかけて実施する。
今回のイベントは、Zoomやslackを使用して、日本を代表する西洋美術館・大原美術館をオンラインでつなぎ、同美術館の学芸員によるファシリテーションで、「対話型アート鑑賞」を行う。
対話型アート鑑賞は、ニューヨーク近代美術館が教育プログラムとして開発した鑑賞法で、作品の作家や時代背景など知識の確認だけではなく、見て感じたことを自由に語り合うことでコミュニケーションを生み、多様性の理解や、想像力・観察力を磨いていく。
また、オンライン職業体験では、参加者同士の交流会や、美術館の役割や機能、西洋美術史を知るワークショップ、そして生徒自身がアートイベントを開催するなど、様々なプログラムを通して学びを深めていく。
開催概要
実施日時:6月29日(月)~7月11日(土)
実施会場:大原美術館(岡山県倉敷市)=オンラインで現地と中継=
スケジュール:
・6月29日(月):開校式
・7月1日(水):プログラムの説明、スタッフの自己紹介、Slack/Zoomに慣れる
・7月3日(金):対話の練習、倉敷/大原美術館について知る、大原美術館学芸員とのティータイム
・7月6日(月):美術館の役割/機能を知る、西洋美術史を知る
・7月8日(水):オンライン対話型アート鑑賞を体験する
・7月10日(金):オンライン対話型アート鑑賞づくり、実際にやってみる
・7月11日(土):2週間の学びを整理する、全体での学びの共有、閉会式
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)