- トップ
- 企業・教材・サービス
- 英会話アプリ「CAMBLY」、無料のオリジナル教材コースを新たに導入
2020年6月23日
英会話アプリ「CAMBLY」、無料のオリジナル教材コースを新たに導入
Cambly Inc.(本社:米サンフランシスコ)は22日、8周年を迎えた、同社のオンデマンド型オンライン英会話「CAMBLY(キャンブリー)」のカリキュラムを一新し、アプリでもブラウザでも利用できる無料のオリジナル教材コースを新たに導入した、と発表した。
今回「キャンブリー」に導入された無料の新カリキュラムは、既存の受講者や講師陣の意見を参考に、英語教材作成のプロが集結したプロジェクトチームが独自開発。
スライド形式、カメラ映像と教材の同時表示、タッチパネルやマウスで書き込みが可能、学習目的や英語レベルに応じた多様なコース、すべてのデバイス(PC、スマホ、タブレット)に対応、という5点が特徴。
初心者に限らず、中級者や上級者まで、ビジネス英会話やIELTSなどの試験対策、日常会話を学びたい人など、どのような学習目的や英語レベルにも対応できるよう、カリキュラムは「英語を流暢に話すための基礎」「専門的能力の開発」「自己表現」「試験対策」の4つのコースで構成。各コースのレベル毎に、多数のレッスントピックが用意されている。
「スピーキング力習得」に特化した「キャンブリー」ならではの、英会話の実践に役立つオリジナルカリキュラム。全コース無料で、誰でも利用できる。また、カリキュラムのコースは今後も随時追加予定。
日本の受講者は、教材を使ったレッスンを好む傾向があり、今回の新たなスピーキング力を高めるためのカリキュラム型レッスンは、そうした学習者の強い味方になる。
現在、「無料体験レッスン」を実施中で、「キャンブリー」のアカウントに登録すると、15分の初回無料レッスンが受けられる。さらに、新カリキュラムのローンチを記念し、紹介コード「curr2020trial」をプレゼント。無料レッスンでも新カリキュラムを試せる。
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)