2020年6月26日
JEPA、Webセミナー「中国の出版・教育事情――進むデジタル化とオンライン化」30日開催
日本電子出版協会(JEPA)は、新型コロナウイルスに対する感染予防策として、各種セミナーを延期していたが、Webセミナー第2弾を30日に開催する。
「中国の出版・教育事情――進むデジタル化とオンライン化」と題して、中国の出版と教育の最新動向について、HON.jpニュースブログの著者でもある、北京大学の馬場公彦氏が登壇。
オンラインセミナー開催概要
■開催日時: 6月30日(火)16:00~17:30 終了後、講師との交流会(30分程度)
■内容:
1 中国はコロナとどう戦ったのか
・関連の出版物
・日本との比較
2 出版市場の概況
・2019年の実績と動向
・コロナの影響
3 北京大学のオンライン授業
・実施方針とソフト
・実際の授業
■参加費:無料
■開催会場:オンライン Zoom(100人)またはYouTube Live(定員なし)
申込
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV 2021 新春スペシャル 新春特別企画 3ミニッツ祭り (第3回)を公開(2021年1月20日)
- Z会、2021年度共通テストZ会員の平均点速報および設問別正答率を公開中(2021年1月20日)
- アイロボットジャパン、プログラミングロボット「Root」発売開始 小学校へ1000台無償提供(2021年1月20日)
- N高、平井デジタル改革担当大臣とN高生が語り合う特別講義を20日生配信(2021年1月20日)
- 学研、2021年度大学入学共通テストを人気講師が速報で徹底解説(2021年1月20日)
- 東進、初の大学入学共通テストの平均点▲22点 大幅に下がると予想(2021年1月20日)
- エフィシエント、AIによる話し方解析アプリ「Steach」の効果実証校を募集(2021年1月20日)
- 生駒市、オンライン活用した新しい修学旅行を2月に市立小学校で実施(2021年1月20日)
- 金沢工業大、コード化点字ブロックによるスマホ向け音声情報案内アプリを正式にリリース(2021年1月20日)
- Jamf、世界最大級のITソリューション紹介サイトG2でMDMの最高評価を獲得(2021年1月20日)