2020年7月9日
アイデミー×ブレインズテクノロジー、「DXを語る」無料セミナーを開催
アイデミーは、ブレインズテクノロジー社と共同で、「これからのDX~環境の変化に強いAI活用企業になるには~」と題した無料オンラインセミナーを、7月28日に開催する。
このセミナーは、ブレインズテクノロジー取締役の榎並利晃氏とアイデミー執行役員CTOの清水俊博氏による講演形式のセミナー。
また、特別ゲストとして、「アマゾン ウェブ サービス ジャパン」デジタル・トランスフォーメーション本部長の広橋さやか氏が登壇し、基調講演を行う。
セミナー終了後のアンケートに回答した人には、当日のセミナー資料を後日送付する。
開催概要
開催日時:7月28日(火)16:00〜17:00
開催方法:オンライン(ZOOMを使用予定)
申込締切り:7月26日(日)12:00
内容:
・基調講演「Amazonが牽引するデジタル・トランスフォーメーション」(20分)
・アイデミー講演「なぜDXを外部コンサルに丸投げしてはいけないのか?」(15分)
・ブレインズテクノロジー講演「DX時代を切り拓くAI・IoT人材の重要性」(15分)
・質疑応答(10分)
定員:100人(先着順)
参加費用:無料
関連URL
最新ニュース
- 親の9割以上が「教育でのメタバース活用に期待」するも不安も =イー・ラーニング研究所=(2023年2月8日)
- 中小企業の9割以上が「社員教育・研修の重要度」の高まりを実感 =給与アップ研究所調べ=(2023年2月8日)
- 通信制高校の印象、50代以上の世代で大きく改善 =通信制高校ナビ調べ=(2023年2月8日)
- 親が子どもの考えを理解したい理由は「子どもと楽しく過ごしたいから」 =Nanea調べ=(2023年2月8日)
- 名古屋国際工科専門職大学、AIコミュニケーションロボットの実証実験を実施(2023年2月8日)
- iU、実践的IT教育シンポジウムで「専門職大学における臨地実務実習の設計と実践」発表(2023年2月8日)
- 青梅こども未来、IoTブロック「MESH」を使った小学生イベントの模様を公表(2023年2月8日)
- ○(maru)、メタバース情報工学学校のWeb出願の受付を開始(2023年2月8日)
- 神山まるごと高専、中2生対象「体験授業イベントツアー」全国6都市で開催(2023年2月8日)
- 学習院大学、シンポジウム「巡り会うデータサイエンス」を18日開催(2023年2月8日)