2020年7月9日
帝京科学大、7・8月に「オンライン・オープンキャンパス」を開催
帝京科学大学は8日、「Zoom」を使用した「オンライン・オープンキャンパス」を7・8月に開催すると発表した。
当日は、大学概要や入試についての説明をはじめ、教員による学部・学科説明や在学生とのフリートーク、個別相談などさまざまなコンテンツを用意。参加したいコンテンツを自由に選んで、自宅から気軽に参加することができる。
また、月曜~土曜の祝祭日以外は随時「対面型キャンパス見学」および「オンライン型相談」も実施。
「対面型キャンパス見学」は、基本的に受験生本人と大学職員の1対1(保護者同伴希望の場合は1人まで可)の完全予約制で、実際にキャンパス内を見学することが可能。本館入口でのアルコール消毒・見学者のマスク着用をはじめ、安全に個別見学できるよう細心の注意を払って行われるという。
また「オンライン型相談」では、「Zoom」を使用。キャンパスに行かなくても受験やキャンパスライフのことについて職員に直接相談可能。
なお、同大のWEB OPEN CAMPUSページでは、千住・東京西両キャンパスの施設紹介や各学部の紹介動画などを公開。
開催概要
■「オンライン・オープンキャンパス」概要開催日程:
・東京西キャンパス: 7月12日(日)・8月9日(日)
・千住キャンパス: 7月19日(日)・8月22日(土)・23日(日)
内容:
大学概要説明/入試説明/教員による学科説明・まなびタイム/先輩学生によるトーク
詳細
■「対面型キャンパス見学」および「オンライン型相談」概要
開催日時:
平日・土曜日 ※下記時間帯から選択可能。(1時間程度を予定)
(1)9:00~10:00 (2)10:00~11:00 (3)14:00~15:00 (4)15:00~16:00
予約受付時間:
平日9:00~17:00/土曜日9:00~12:30
申し込み方法:希望日の3日前までに下記まで連絡する(月曜日に希望する場合は、前週の木曜日までに申し込む)。
TEL:0120-248-089(受験生専用ダイヤル)
E-mail:koho@ntu.ac.jp
関連URL
最新ニュース
- 教員コミュニティMIEE Talks@Admin.による『ICT活用教育実践』ICTで学びを楽しむ学級を創る(2021年4月14日)
- コドモン、こども施設向けICTシステム「CoDMON」が紋別市の公立学童保育で導入(2021年4月14日)
- ソニー、ロボットトイ「toio」の公式無料オンラインコミュニティ「トイオ・クラブ」を開設(2021年4月14日)
- Go Visions、小中学生向け「GWオンラインワークショップ」を無料開催(2021年4月14日)
- 公立中高一貫校受験生の約半数、習い事辞めずに受験勉強と両立=栄光ゼミナール調べ=(2021年4月14日)
- 中学受験、志望校選びは「教育方針」「在校生の雰囲気」を重視 =栄光ゼミ調べ=(2021年4月14日)
- 立命館宇治中学、国際バカロレア(IB)ディプロマ・プログラムを目指す「IPコース」を開設(2021年4月14日)
- 新大学1年生対象、給付型奨学金制度によるオンラインプログラミング学習サービス(2021年4月14日)
- ピープル、プログラミング玩具「ピタゴラスBASIC 知育いっぱい!ボールコースター」発売(2021年4月14日)
- プログラミングツール「Springin’」、抽選で10人に入門書をプレゼント(2021年4月14日)