2020年7月13日
CA Tech Kids、小学生向け特別企画「ゲームクリエイターと交流しよう!」
CA Tech Kidsは、小学生向け夏休み特別企画「ゲームクリエイターと交流しよう!」を7月22日~26日に実施する。それに伴い参加者を募集している。
イベントでは、サイバーエージェントのゲーム・エンターテインメント事業部のゲームクリエイターとの交流や未公開ゲームの体験ができる2つのコンテンツを用意している。
①「遊んでみよう!未公開ゲーム体験」では、サイバーエージェントの若手クリエイターが開発した未公開ゲーム3作品を、期限限定プレイヤーとして自宅で遊ぶことができる。ゲームプレイ期間は7月22日~26日の5日間。
②「聞いてみよう!ゲームクリエイター特別講演会」では、同じくサイバーエージェントで働くエンジニアの鈴木亮平氏、デザイナーの梅崎実里氏が登壇し、どうやってゲームクリエイターになったかについて話し、ゲーム開発現場を紹介する。
講演会は7月23日14:00~15:00の開催。オンライン上で参加するほか、希望者のみ渋谷会場(Abema Towers)に来場することもできる(先着20名)。
対象は全国の小学生。参加は無料。募集は①②ともに7月20日(月)12:00まで。
関連URL
最新ニュース
- Z会、2021年度東大・京大前期試験の科目別入試分析を26日夜から公開(2021年2月26日)
- 高校のICT活用実態調査 9割以上が「以前よりICTの必要性を認識」と回答 =旺文社調べ=(2021年2月26日)
- 京都市、全市立学校で授業支援クラウド「ロイロノート・スクール」を導入(2021年2月26日)
- 学力低下の対策として「学習系アプリ」「YouTube」が上位に =テラコヤプラス調べ=(2021年2月26日)
- 保育ICTコドモン、石川県津幡町が自治体初の給食管理機能を導入(2021年2月26日)
- ナビット、「学校データベース」の2021年度版の改訂が完了 小学校は1499校減(2021年2月26日)
- 「秘書検定 (2級・3級)」がCBT方式試験で全国47都道府県随時受験が可能に(2021年2月26日)
- 日本の子どもの約3割は「なりたい職業がない・決まっていない」 =スプリックス基礎学力研究所調べ=(2021年2月26日)
- インタースペース、「小・中学生の塾通い」に関する実態調査の結果を発表(2021年2月26日)
- ICT CONNECT 21、「オンライン授業事例紹介セミナー」の収録を公開(2021年2月26日)