2014年7月15日
CA Tech Kids/アソビズムとICTと自然を体験する学習キャンプ
CA Tech Kidsは、アソビズムのICTワークショップ「未来工作ゼミ」と共催で、小学生向けのICTと自然体験の学習キャンプ「Summer Adventure CAMP 2014 ~夏の高原であそんで学ぼう!~」を、8月12日から15日の4日間長野県飯網町で開催する。
キャンプは、小学校4年生から6年生を対象に3泊4日で開催。ゲームやアプリのプログラミング技術を学ぶほか、登山や飯ごう炊さんなども行い、自然に囲まれた環境の中で、夏休みならではの学習体験をする。
プログラミング技術は、Objective-Cを使ったiPhoneアプリ開発、JavaScriptやHTMLを使ったWebアプリ開発に加え、2Dゲームや3Dゲームの開発を体験するゲームプログラミングの計4コースを設置。
CA Tech Kidsは、小学生向けのプログラミングスクールのほか、入門ワークショップ「Tech Kids CAMP」を開催。夏に全国7ヵ所で計12回のプログラミングキャンプを開催する。
アソビズムは、「ハイテク×自然体験」をコンセプトとする子ども向けICTワークショップ「未来工作ゼミ」を開催している。
概要
日 時:2014年8月12日(火)~8月15日(金)
場 所:長野県飯綱町いいづなスキーリゾート
申込
最新ニュース
- スタディプラス、教育のDXがコンセプトの電子書籍「EDX BOOKS」の特別増刊号を発刊(2021年3月9日)
- 22年卒大学生の半数以上が夏前から就職活動の準備を開始 =マイナビ調べ=(2021年3月9日)
- CLACK、高校生向け無料プログラミング学習コース「Tech Runway」を開始(2021年3月9日)
- TSM、バーチャル・パフォーマーコースを4月から開講(2021年3月9日)
- ベルエポック美容専門学校、人材ニーズが高まる「3Dモデリスト」養成を開始(2021年3月9日)
- U-22プログラミング・コンテスト2021応援団の募集開始(2021年3月9日)
- 全国小中学生プログラミング大会のグランプリほか受賞者が決定(2021年3月9日)
- 「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2020 in Mitaka」受賞者が決定(2021年3月9日)
- 毎日新聞社、オンラインイベント「新聞印刷工場見学ツアー」を28日開催(2021年3月9日)
- キッズシーズ、福島・南相馬市から全国の子どもたちに無料オンライン授業を28日開催(2021年3月9日)