2015年6月16日
CA Tech Kids/アソビズムとモノづくりキャンプを7月開催
CA Tech Kidsは、アソビズムと共同で、モノづくり体験サマーキャンプ「Tech Kids CAMP × 未来工作ゼミ presents Summer Adventure CAMP 2015 」を、7月28日から31日にかけて長野県信濃町で開催する。
「Summer Adventure Camp 2015」では、プログラミングやアプリ開発などデジタル分野におけるモノづくりのほか、段ボールなどの素材を活用した船の設計・制作など、様々な分野におけるモノづくりを体験することができる。
また、実際にモノづくりの分野で起業している経営者も現地に参加し、参加する子どもたちにモノづくりの楽しさや大切さを教える。
概要
日 時:2015年7月28日(火)~7月31日(金)
会 場:黒姫ライジングサンホテル
対 象:小学校4年生~小学校6年生 ※長野集合・解散プランは中学校3年生まで可
定 員:40名 ※先着
申込締切:2015年7月22日(水)19:00まで
参加費 :長野集合・解散プラン 6万4800円(税込)/東京集合・解散プラン 9万1800円(税込)
詳細・申込
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)