- トップ
- 企業・教材・サービス
- アルク、デジタルネイティブ世代に向け新しい英語学習「りすぴこ」
2020年7月21日
アルク、デジタルネイティブ世代に向け新しい英語学習「りすぴこ」
アルクは20日、未就学児向けサブスクリプション型英語学習サービス「りすぴこ」を開始した。
「りすぴこ」は、専用アプリでの「タブレット学習」と「ARテクノロジーを活用したぬいぐるみとの英会話体験」ができる、学びと経験学習が一体化した英語学習サービス。
りすぴこアプリでは、「アルファベット」「単語」「会話表現」「歌」「物語」「ARテクノロジーを使ったぬいぐるみとの英会話」など、バラエティー豊かなコンテンツを通して英語を学ぶことができる。
また、ゲーム要素を学習に取り込むゲーミフィケーションを採用し、3つのコンテンツをやり遂げるごとに、アプリ内でジグソーパズルのピースを1つ獲得できるようになっており、その完成を目指してピースを集めるために「英語をもっと聞いて声に出してみよう」という気持ちを育むことができる。
アルクKiddy CAT英語教室のカリキュラムを元にした未就学児向けの最適な学習コンテンツを提供する。英語学習が初めての子ども向けの「りすぴこOrange」と、英語に触れた経験のある子ども向けの「りすぴこBlue」の2コースを用意している。両コースとも12カ月構成のプログラムで、1カ月に無理なく1ステージずつ学んでいく。
りすぴこアプリに「ぬいぐるみ+AR対応カード」、学習の習慣づけにつながる「マグネットセット」を加えたスターターセットでも提供している。また、りすぴこアプリにはタイムキーパー機能がついていて、タブレットの使いすぎを防ぎ、安心して利用することができるようになっている。さらに、保護者向けのコーナーでは「学習の記録」も確認でき、子どもの毎日学んでいるコンテンツを簡単に知ることができる。対象は3歳~6歳。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.017 新宿区立富久小学校 岩本 紅葉 先生(前編)を公開(2021年3月1日)
- 3keys、「24時間子供SOSダイヤル」の実態調査結果を公表(2021年3月1日)
- 日本エイサー、GIGAスクール構想対応PC「Chromebook Spin 511」の新モデルを夏に発売(2021年3月1日)
- 「コロナ禍における研修形態の変化」オンラインは増加、集合は減少 =NTT LS調べ=(2021年3月1日)
- イッツコムとJ:COM町田・川崎、町田市とGIGAスクール構想の支援で協定締結(2021年3月1日)
- オンライン授業によって対面授業の価値が相対化 =関西大調べ=(2021年3月1日)
- 統計質保証推進協会、高校教員向けに「統計検定」の無償提供を実施(2021年3月1日)
- ものつくり大・平成国際大・埼玉純真短期大、合同研究発表会をオンラインで開催(2021年3月1日)
- デジタル・ナレッジ、「eラーニング導入・運用のポイントをつかむ」オンラインセミナー12日に開催(2021年3月1日)
- SSK、セミナー「GIGAスクール構想の推進と令和3年度の重点施策」4月開催(2021年3月1日)