2020年9月17日
C&R社、21年卒学生対象「CGブラッシュアップクラス」のオンライン説明会開催中
クリーク・アンド・リバー社(C&R社)が運営するゲームクリエイター育成プログラム「クリエイティブアカデミー」は、3DCG/VFXデザイナーを目指す2021年3月卒業見込みの学生を対象に「CGブラッシュアップクラス」のオンライン説明会を開催している。
本講座は、現役VFXディレクター/VFXデザイナーであり、CG専門学校の講師としても活動する佐藤智幸氏が、ディレクターの立場から受講生の作品に関してアドバイスをする。また、就職活動の際に必要となるポートフォリオの制作も指導。レイアウトやフォント、色彩、余白の重要性など「視覚デザイン」や「色彩心理」の観点から、採用側の立場でもアドバイスをする。就職支援も行っており、レジュメの添削、面接対策や面接情報の共有など、内定までサポートするという。
開催概要
開催日時:9月16日 (水) 、23日 (水) 、30日 (水)、 10月7日 (水)、 14日 (水) 、21日 (水) 、28日 (水) の19:00~20:30
・上記日程で都合がつかない場合は調整可能。応募フォーム(備考欄)にその旨を記入。
参加対象:3DCG/VFXデザイナーを目指す2021年3月卒業見込みの学生
参加費用:無料
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)