- トップ
- 企業・教材・サービス
- 明治大学専門のオンライン家庭教師「MEI-PASS」がLINE特訓コースを始動
2020年9月24日
明治大学専門のオンライン家庭教師「MEI-PASS」がLINE特訓コースを始動
明治大学専門のオンライン家庭教師MEI-PASSは21日、LINE特訓コースを本格始動させることを発表した。月額1教科4000円。
LINE特訓コースとは、MEI-PASSの公式LINEに登録し、月額料金を払うだけで、MEI-PASSが受験生の成績をもとに「明治大学」に合格する「参考書ルート」を作成し、明治大学を知り尽くしたMEI-PASS講師に24時間365日質問がし放題のサービス。
多くの受験生は、予備校、オンライン受験サービスを利用しているが、全員に一律の勉強法で「明治大学への専門性」がないまま勉強しているという。
明治大学は学部によって配点もバラバラ、科目による難易度もバラバラ。受験生が1人だけで、学部ごとの対策をするのには膨大な時間と労力がかかる。そのため、逆転合格を狙うのであれば、明治大学を知り尽くした家庭教師の存在が非常に重要であることは明白。
マンツーマンの指導まではいかないけども、信頼できる存在が欲しい、予備校の授業を受けているけど明治大学の対策をしてくれない、独学による参考書学習をしているけどなんとなく不安。そんな不安や悩みを持っている受験生を助けるべく、LINE特訓コースを本格的に始動。
同サービスの3つの特長は、①24時間365日、明治大学を知り尽くした講師に相談可能。②受験生のための月間・週間カリキュラム作成。③毎日の学習チェック。
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)