- トップ
- 企業・教材・サービス
- シュビキ、「全社で守る営業秘密(英語・中国語版)」eラーニングコース発売
2020年10月7日
シュビキ、「全社で守る営業秘密(英語・中国語版)」eラーニングコース発売
シュビキは6日、英語版および中国語版eラーニングコース「全社で守る営業秘密」を発売した。
ITの進展は、利便性とスピードをアップさせる一方、情報の持つ価値とリスクも急速に高まった。2018年の不正競争防止法改正など、法整備もそれに合わせて進んでいるが、最終的には、自力で守る力が不可欠。
こうした状況の中、企業でもセキュリティの強化に益々力を入れており、併せてスタッフへの教育・研修も、幅広く、継続的に実施。
その際求められるのは、コロナ禍でデジタルトランスフォーメーション(DX)が進み、定着化しつつあるテレワークの環境下でも運用できること、受講の負担が軽いこと、また外国人社員にも対応できることといった要件。
同作は、こうしたニーズに応えて開発されたもので、不正競争防止法を中心に、日本の
ビジネス社会で、企業秘密はどのように扱われ、業務中のどのような場面で、何を注意
すべきかといった点を英語と中国語で解説。
日本語版と併せて、単体コースとして研修効率化支援サービス「BISCUE TS」のラインアップにできる他、定額制クラウド型 eラーニング「BISCUE LS」(各スマホ対応)の契約コースに盛り込むことも可能。
関連URL
最新ニュース
- 東京・調布市、学習端末1万6700台にALSIのゲートウェイサービスを導入(2021年3月5日)
- 進研ゼミ、一人ひとりにあった新たな学び方「ブレンディッド学習」を4月提供開始(2021年3月5日)
- 学生の公務員志望度が上昇、特に地方公務員の人気が顕著に=マイナビ調べ=(2021年3月5日)
- 教育ネット、体験で学び合う情報モラル教材「お助けネットクラウド」50自治体限定で無料提供(2021年3月5日)
- Drop、法人向け「SDGs eラーニングサービス」をリリース(2021年3月5日)
- ティーファブワークス、学校の「机が狭い問題」を解決するアイテム「天板拡張くん」発売(2021年3月5日)
- シネックス、ICT教育の先進高校に導入した「Microsoft Surface Hub 2S」の事例公開(2021年3月5日)
- マイナビとUNIVAS、「運動部学生の就職に関する意識調査」を発表(2021年3月5日)
- Weness、日本大学付属高の生徒を対象に「ウィーネスオンライン個別塾」を15日開講(2021年3月5日)
- Kanatta、オンラインイベント「はじめての宇宙第2弾!宇宙の起源について」16日開催(2021年3月5日)