- トップ
- 企業・教材・サービス
- シュビキ、中国語版「育児休業取得の手引き」eラーニング発売
2022年9月15日
シュビキ、中国語版「育児休業取得の手引き」eラーニング発売
シュビキは13日、改正育児・介護休業法対応のeラーニングコース「育児休業取得の手引き(中国語版)」を発売した。
男性労働者の育児休業取得率アップに向け、2022年4月から改正育児・介護休業法が順次施行されているが、グローバル企業が苦慮するケースが多いのが、従業員への周知・教育。日常業務は日本語で対応できる外国人スタッフでも、法的規定も含めた専門外の内容になると、日本人と同じ一律の教材では難しいことが多い。
同コースは、こうした状況に対応して開発されたもので、法の求める制度の仕組み、手続き、休業中の給付などを中国語で解説したeラーニングコース。
カスタマイズも可能なため、自社の規定・ルールを盛り込んだオリジナルコースにすることも可能で、個別の説明にも、全社員教育にも活用できる。
単体コースとして研修効率化支援サービス「BISCUE TS」のラインアップにできる他、定額制クラウド型 eラーニング「BISCUE LS」の契約コースに盛り込むこともできる。
関連URL
最新ニュース
- ココドコロ、静岡県バーチャルスクールの取り組み内でオンラインカウンセリング開始(2025年1月22日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が三重県鈴鹿市で提供開始(2025年1月22日)
- 2026年卒大学生 12月のインターンシップ・仕事体験の参加率は56.1% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 大学1・2年時にキャリアの方向性が決まっている学生は40.8% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 「成人の日調査」20歳になったZ世代が「なりたい大人像」とは?=MERY調べ=(2025年1月22日)
- ZEN大学、JASRACとの連携講座「ネット時代の著作権」2026年度に開講(2025年1月22日)
- AI教材「atama+」、広島工大が全学部の入学前教育で活用(2025年1月22日)
- ポリグロッツ、「レシピー for School」が立命館大学薬学部の入学前教育に導入(2025年1月22日)
- Reignite Entertainment、プロeスポーツチームと東北学院大学eスポーツサークルが提携開始(2025年1月22日)
- 小学生向け「ナレッジタイピング」for school版、新機能「ランキングスタジアム」追加(2025年1月22日)