- トップ
- 企業・教材・サービス
- シュビキ、改正育児・介護休業法対応「育児休業取得の手引き」eラーニング発売
2022年4月21日
シュビキ、改正育児・介護休業法対応「育児休業取得の手引き」eラーニング発売
シュビキは19日、改正育児・介護休業法対応のeラーニングコース「育児休業取得の手引き」の発売を発表した。
改正育児・介護休業法の施行が4月から始まり、育児休業取得の拡大を目指して、環境整備の義務付けや、父親の育休の制度新設などが段階的に行われていくことになる。必要な対応策が様々にある中、企業側で困惑の声が高いものの1つが、当事者となった労働者に対する個別の周知・意向確認。
特に男性の場合、育児休業制度そのものの理解が進んでおらず、その法的な規定から始めることが必要。しかも、現在の状況下では、これをリモートで行うケースも多く、さらに困難度を増しているという。
同作は、こうした状況に対応して開発されたもので、法の求める制度の仕組み、手続き、休業中の給付などを解説したeラーニングコース。カスタマイズも可能なため、自社の規定・ルールを盛り込んだオリジナルコースにすることも可能。個別の説明にも、全社員教育にも活用できるようになっている。
単体コースとして研修効率化支援サービス「BISCUE TS」のラインアップにできる他、定額制クラウド型 eラーニング「BISCUE LS」(各スマホ対応)の契約コースに盛り込むこともできる。
関連URL
最新ニュース
- 総務省統計局、高校生・大学生対象に「統計データ分析コンペティション2022」を開催(2022年5月19日)
- すららネット、算数・数学ドリルに計算ミスの判定ができる「途中式判定機能」を搭載(2022年5月19日)
- すららネット、全国の参加者と協働する「第8回すららアクティブ・ラーニング」を開催(2022年5月19日)
- ディスコ、23年卒5月1日時点での就職活動に関する調査結果(2022年5月19日)
- 千、三重県津市が公立25園に無料の保育ICT「はいチーズ!システム」を導入(2022年5月19日)
- コードタクト、「スクールタクト認定マスター」制度を開始(2022年5月19日)
- サイバー大学、IT分野の専門職教育「プロフェッショナルラーニングセンター」設立(2022年5月19日)
- 社会人全体の4割弱が社会人向け大学・大学院進学への興味関心 =リクルート調べ=(2022年5月19日)
- 関西学院大学、学生団体「UNIVERS&」が三田学園中学校で宇宙教育イベント開催(2022年5月19日)
- Rapsodo Japanと中央大学、AI・データサイエンスセンターの産学連携に関する覚書(2022年5月19日)