2020年10月12日
安藤先生のGIGAチャンネル、オンライン授業の出席自動集計プログラム
青山学院中等部講師の安藤昇氏が提供しているYouTubeの「GIGAチャンネル」は9日、「オンライン授業の出席自動集計プログラム(Goolgeフォーム×スプレッドシート×GASを使って)」を公開した。
オンライン授業で出席を確認するのは一苦労だ。そこでGoolgeフォーム、スプレッドシート、GASを使って自動で出席を集計してくれるプログラムを紹介する。
まず、下記のリンクにプログラムがあrので、スプレッドシートに貼り付けて使用する。
詳しい方法は動画で開設。ちなみに動画内で使っているメールアドレスは全部ダミー。
出席集計スクリプトはこちら。
動画の内容
0:00 オープニング
0:10 出席自動集計
1:27 ソースコードを概要欄から
1:55 スクリプトエディタ
2:35 トリガーを追加
3:49 プログラムを実行してみよう
4:20 メールアドレスと学生の紐づけ
5:07 Googleフォームで出席届の作り方
7:04 google apps script
最新ニュース
- ココドコロ、静岡県バーチャルスクールの取り組み内でオンラインカウンセリング開始(2025年1月22日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が三重県鈴鹿市で提供開始(2025年1月22日)
- 2026年卒大学生 12月のインターンシップ・仕事体験の参加率は56.1% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 大学1・2年時にキャリアの方向性が決まっている学生は40.8% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 「成人の日調査」20歳になったZ世代が「なりたい大人像」とは?=MERY調べ=(2025年1月22日)
- ZEN大学、JASRACとの連携講座「ネット時代の著作権」2026年度に開講(2025年1月22日)
- AI教材「atama+」、広島工大が全学部の入学前教育で活用(2025年1月22日)
- ポリグロッツ、「レシピー for School」が立命館大学薬学部の入学前教育に導入(2025年1月22日)
- Reignite Entertainment、プロeスポーツチームと東北学院大学eスポーツサークルが提携開始(2025年1月22日)
- 小学生向け「ナレッジタイピング」for school版、新機能「ランキングスタジアム」追加(2025年1月22日)