2020年10月12日
専門学校生の作品作りを応援する「第4回 専門学校HTML5作品アワード」開催
専門学校 HTML5作品アワード実行委員会(事務局:アシアル)は、全国の専門学校生の作品作りを応援することを目的に「第4回 専門学校HTML5作品アワード」開催する。
「専門学校 HTML5作品アワード」は、全国の専門学校生の作品作りを応援することを目的として2018年から開催している作品コンテスト。選考対象はHTML5技術をメインに採用している作品とし、モバイルアプリやWebサービス、Webサイトなど、広く応募が可能。
専門学校生の卒業制作や進級制作のスケジュールに合わせた応募期間が設定されていることなども評価され、全国の専門学校から作品が集まるコンテストになっている。前回の「第3回 専門学校 HTML5作品アワード」では、全国15校の専門学校の80を超えるチームから数多くの作品が応募されたという。
開催概要
応募期限:2021年1月15日(金)23:59
応募対象:日本国内の専門学校生(グループ応募可)
選考対象:HTML5技術をメインに採用している作品(モバイルアプリ、Webサービス、Webサイトなど)
応募方法:プレゼンテーション動画を応募フォームから応募
<各賞>
グランプリ:総合的に最も優れた作品
技術賞:HTML5技術を最も活用した作品
デザイン賞:デザインとして最も優れた作品
企業賞:コンテスト協賛企業側の評価を得た作品
入選:HTML5技術を活かし、なおかつ一定以上の品質に達している作品
関連URL
最新ニュース
- コクヨ、「しゅくだいやる気ペン」を使った家庭学習習慣化の実験結果を公表(2023年12月1日)
- 東京大学、パロアルトネットワークスの次世代ファイアウォールで学内ネットワーク刷新(2023年12月1日)
- ゼロ高等学院、ECサイト構築SaaS「makeshop by GMO」を活用した教育プログラムを開始(2023年12月1日)
- ちくご川コミュニティ財団、「多様な学び基金プロジェクト」のクラファン開始(2023年12月1日)
- 日米英語学院、短期集中型の「英検 準1級オンライン冬休み集中講座」開講(2023年12月1日)
- 日本文化教育推進機構、「相手に伝わる工夫」が学べる「なりきり広告クリエイター」実践校募集(2023年12月1日)
- C&R社、「データの整形・加工作業を自動化できるパワークエリとは」動画無料配信(2023年12月1日)
- paiza、大学・専門学校の教員向け「大学におけるデータサイエンス教育最前線!~中央大学様事例~」開催(2023年12月1日)
- デジタルデータソリューション、25新卒エンジニア志望学生向け「1day仕事体験CTF」開催(2023年12月1日)
- 保育ICT導入検討の人向け「無料で使えるICT 操作方法を大公開」12月開催日程(2023年12月1日)