2020年10月16日
新経連、「GIGAスクール構想」に関する提言を文科省と経産省に提出
新経済連盟(新経連)は、「GIGAスクール構想2.0~『PC1人1台』のその先へ~」と題する提言を、14日に文部科学省と経済産業省に提出した。
コロナ問題を踏まえて、教育現場で改めて課題が見えてきたため、「GIGAスクール構想」の趣旨を徹底的に追求する必要が出てきたほか、「デジタル庁」の創設宣言で、「デジタル教育の規制緩和」が指示されたことなども踏まえて、新経連は今回、経済界が望む規制改革事項を含め、提言した。
提言の主な内容は、まず「予算拡充」として、1人1台のハード面での整備に続き、それを教える人材の確保や現場でのサポート面といったソフト対策の予算の手当てを提案。
また、「規制改革」として、オンライン教育について、正面から緊急対応という扱いではなく、恒常的に対応していくための各種規制の見直しをリストアップ。
さらに、「学びの充実」として、教室以外の場所での学びを義務教育の一環とするための環境整備(恒久的措置として学校以外の場所での学びの時間もカウント、デジタルテクノロジーを活用した学びの「質保証」、単位制の検討など)を提案している。
関連URL
最新ニュース
- デジタル・ナレッジ、「eラーニング・ICTを活用した『日本型教育の海外展開』と『海外人財活用』」10月4日開催(2023年9月28日)
- 探究学習、関東・中部・近畿では「やる意味がわからない」が4割超=スタディプラス調べ=(2023年9月28日)
- ITエンジニア志望学生、大手にこだわらずエントリー数を増やして検討する傾向 =paiza 調べ=(2023年9月28日)
- 英語コーチングスクール選び、重要視するのは「受講料金」と「コーチの能力や人柄」=インタースペース調べ=(2023年9月28日)
- コドモン、長野県千曲市の公立保育所11施設にICTサービス「CoDMON」導入(2023年9月28日)
- カシオ計算機、自然体験Webコンテンツを小金井第四小学校の授業向けに提供(2023年9月28日)
- 能美防災、古河市立古河第一小学校でVRを活用した防災教育プログラムを共同実施(2023年9月28日)
- 立正大学、学部生対象「Google AppSheetではじめるアプリ開発ワークショップ」開催(2023年9月28日)
- ESIBLA、国内の探究学習の動向をまとめた「探究学習白書2023」刊行(2023年9月28日)
- ワオ高校、2024年度新入学「10月入試」10月2日出願開始(2023年9月28日)