- トップ
- 企業・教材・サービス
- 日本エイサー、「GIGAスクール構想」見据えAcer Chromebookの供給を拡充
2021年1月28日
日本エイサー、「GIGAスクール構想」見据えAcer Chromebookの供給を拡充
日本エイサーは27日、文部科学省が目指す「GIGAスクール構想」実現のため、2021年度の日本市場での「Acer Chromebook」供給体制を拡充すると発表した。
同社はこれまでも、文科省主導の「GIGAスクール構想」早期実現に向けて、Chromebookを含むノートPCの導入を積極的に進めてきたが、2021年度は、 2020年度に引き続き、Acer Chromebookの供給体制をさらに拡充していく。
具体的には、今年から「GIGAスクール構想」対象となる高校や、私立学校を支援するため、「Acer Chromebook Spin 511」を5万台追加手配した。
端末の導入を進める地方自治体からは、「端末の学校への供給が追い付いていない」という声が寄せられており、生徒1人1台のICT端末を使った授業の実現に向けて、ハードウェアメーカーの立場から引き続きサポートしていく。
また、家庭でも「学びを止めない」環境整備のため、「子どもが学校の授業で使うChromebookを利用したい」といったニーズにも応えるため、「Acer Chromebook Spin 311」などの幅広い製品ラインアップで供給に力を入れていく方針だという。
関連URL
最新ニュース
- スパトレ、鳥取市の中学校に「オンライン英会話サービス」を提供(2023年5月31日)
- コドモン、愛知県豊田市の放課後児童クラブにICTサービス「CoDMON」試行導入(2023年5月31日)
- 中高生、水泳授業の水着「男女共用のタイプ」は1割に満たない =カンコー学生服調べ=(2023年5月31日)
- 4人に1人が「海外語学留学を切望」=QQEnglish調べ=(2023年5月31日)
- インターン生が注目するポイント第1位「社員の雰囲気・オーラ」=ハースト婦人画報社調べ=(2023年5月31日)
- 社会人の英会話、約40%が「独学」、大半が「初中級レベル」でとどまる =名学館ホールディングス調べ=(2023年5月31日)
- 日本ディープラーニング協会、「2023年 第2回 G検定」結果発表 2075名が合格(2023年5月31日)
- ワオ高等学校、「オンライン自習室WAO 25」サービス開始(2023年5月31日)
- 京都芸術大学、通信教育部の2023年度在学生数が過去最高の1万5495名に(2023年5月31日)
- サイバーフェリックス、体験型生成AI研修を東京学芸大学附属小金井小学校で実施(2023年5月31日)