2020年11月2日
青少年科学技術振興会FIRST Japan、STEM体験に「スター・ウォーズチーム」募集
青少年科学技術振興会FIRSTは10月29日、チャリティープログラムで国際ロボット競技会に参加する「スター・ウォーズチーム」の募集を開始した。
ウォルト・ディズニー・カンパニーとルーカスフィルムのチャリティープログラム「Star Wars: Force for Change」に参加し、これまでプログラミングやロボットを体験したことのない4歳~16歳の子どもを対象にSTEM教育を体験する機会を提供する。
学校や地域で「スター・ウォーズチーム」を結成し、国際ロボット競技会「ファースト・リーグ(FLL)」の競技への挑戦をベースに活動し、来年2月に開催されるFLLの全国大会にはゲストチームとして参加してもらう。幼児チーム(4歳~6歳)8チーム、小学低学年チーム(小学1年生~3年生)6チーム、小学・中学生チーム(小学4年生~中学生)2チームをそれぞれ募集する。
チームにはレゴ社の教育用ロボットキットや大会ミッションセットの無償提供、大会参加費の免除、チームのコーチへの研修会などの特典を供与する。また、大会本番ではスター・ウォーズにちなんだコスチュームを着用して出場するなど、学びだけでなく、イベントに出場する楽しさも同時に体験することができる。
2020-2021シーズンはオンラインを利用したリモート大会が開催され、世界大会も予定されている。募集期間は10月29日~12月13日。先着順で定員に達し次第、募集を終了する。
関連URL
最新ニュース
- 2022年卒学生、95.7%が就職活動に「不安」を抱く=学情調べ=(2021年3月4日)
- 日本エイサー、「はじめるなら、今!Acer Chromebook」キャンペーンを開始(2021年3月4日)
- 辞書アプリDONGRI、新年度に向けた新タイトル発売と「DONGRI活用セミナー」の開催(2021年3月4日)
- 学研メソッド、オンラインライブ授業「Gakken ON AIR」を4月からスタート(2021年3月4日)
- サイバーリンク、教育機関向け特別コンテンツ付動画編集製品を販売開始(2021年3月4日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」が1年間無料で使えるキャンペーン実施(2021年3月4日)
- 日本IBM、福井大学病院が総合医療情報システムをIBM Cloudに移行(2021年3月4日)
- 高知大。海外オンライン短期研修としてQQ Englishの「オンラインキャンパス」を採用(2021年3月4日)
- 立教大とNEC、デジタルを活用した新たな学習/キャンパス環境の共同研究を開始(2021年3月4日)
- インフォマート、慶應義塾が「BtoBプラットフォーム請求書」で請求書業務を電子データ化(2021年3月4日)