1. トップ
  2. 学校・団体
  3. 大阪大学歯学研究科×NVIDIA、口腔がん早期発見AIの共同研究を開始

2020年11月13日

大阪大学歯学研究科×NVIDIA、口腔がん早期発見AIの共同研究を開始

NVIDIAは12日、大阪大学大学院歯学研究科の平岡慎一郎助教が推進するAIを活用した口腔粘膜疾患の研究に参画し、口腔がんの早期発見を支援するAIモデルの開発に向けて、9月28日に共同研究の契約を締結したことを明らかにした。

平岡助教は、口腔がんの判別可能なAIモデルの開発に向けて、口腔粘膜疾患の写真を約3万枚収集してきた。NVIDIAはデータ収集後のアノテーション作業における前処理手法や使用すべきAIアルゴリズムのアドバイスなどを提供し、大量の画像を実際に使えるデータとして有効活用し、効率的に学習させることに成功した。

平岡助教は、学習環境としてNVIDIAのデータセンターGPUを搭載した大阪大学サイバーメディアセンターのスーパーコンピューター「OCTOPUS」および、研究用途に開発されたNVIDIAの高性能なグラフィックスカード「NVIDIA TITAN V」が搭載されたワークステーションを活用し、同社の技術支援を受けながら効率的に研究を進めた結果、作成されたAIモデルは、悪性腫瘍、口内炎、白板症、良性腫瘍の4クラスにおいて、非常に高い精度を達成したという。特に悪性腫瘍および口内炎の検出分類においてのモデルの精度は、感度、特異度ともに95%を達成している。

同研究グループは真の社会実装のためにさらなる精度の向上を求め、新たなAIモデルの開発を見据えて、このたびNVIDIAとの共同研究の連携を強化することとした。

関連URL

NVIDIA

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
AIRobot-NEWS AI・ロボットニュース

アーカイブ

  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 定期配送お申込フォーム
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス