- トップ
- 企業・教材・サービス
- NVIDIA、新たなプラットフォーム「NVIDIA Isaac」をリリース
2018年6月6日
NVIDIA、新たなプラットフォーム「NVIDIA Isaac」をリリース
NVIDIAは5日、自律動作マシンの新時代を拓く新たなプラットフォームとして、「NVIDIA Isaac」をリリースすると発表した。
NVIDIA Isaacの核となるのは、ロボティクス専用コンピューターのJetson Xavier。90億個を超えるトランジスターを搭載し、毎秒30兆回を上回る演算を処理する。強力なワークステーションをしのぐ処理能力を備えながら、その消費電力は電球の3分の1程度で済むという。
Jetson Xavierには6種類のハイパーフォーマンス プロセッサが搭載されており、これらのプロセッサによって、センサーの処理や自己位置の推定、地図上での位置の特定、地図の作成、ビジョンと認知、パスプランニングなどに必要な何十ものアルゴリズムを、同時にリアルタイムで処理することが可能になる。また、NVIDIAはJetson Xavierのシミュレーション、トレーニング、検証、展開に役立つツールボックス「Isaacロボティクスソフトウェア」を提供する。
同社では、このレベルのAIコンピューティング能力を獲得したエッジ側の自律動作マシンは、あるゆる種類のセンサーから周辺環境を検知して認識し、人間を超える能力を発揮して自己を取り巻く世界を把握できるようになり、製造ロボットが人間と肩を並べて安全に働いたり、物流ロボットが効率的に在庫の移動と管理を行い、商品を各家庭に配送したりと、製造、宅配、倉庫・物流のみならず、幅広い業界の可能性を変えることができると期待している。
Isaacロボティクスソフトウェアを含むNVIDIA Jetson Xavier開発キットは、1299ドルで世界中の販売代理店から8月に販売を予定している。
関連URL
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月18日)
- 令和の大学生活、7割以上が「遊びよりもバイトや授業で忙しい」=富士通CCL調べ=(2025年1月17日)
- インタースペース、プログラミングスクール卒業生の実務能力に関するアンケート調査(2025年1月17日)
- CBTS、2025年最新版「取得して良かった資格ランキング」発表(2025年1月17日)
- 東京電機大学、新たな総合型選抜「とんがりAO」を2026年度入試から開始(2025年1月17日)
- 京都芸大附属高校、オンラインの単位制・通信制「じぶんみらい科」を新設(2025年1月17日)
- TDCソフト、函館高専で「UXデザインスターターキット」活用した授業実施(2025年1月17日)
- 鳥羽商船高専、アプリを使ったビジネスプランで第12回高校生ビジネスプラン・ベスト100に選出(2025年1月17日)
- 近畿大学×Hakobot、自動運転配送ロボットの実証実験を実施(2025年1月17日)
- paiza、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」のモデルカリキュラムと「paizaラーニング」との対応表を公開(2025年1月17日)