- トップ
- 企業・教材・サービス
- 菱洋エレクトロ、学習用の小型二輪移動ロボット「Jetson Nano Mouse」
2020年9月15日
菱洋エレクトロ、学習用の小型二輪移動ロボット「Jetson Nano Mouse」
菱洋エレクトロは14日、アールティ社の小型二輪移動ロボット「Jetson Nano Mouse」の販売を開始した。
アールティのJetson Nano Mouseは、NVIDIAが提供する「NVIDIA Jetson Nano」をメインボードに採用した、AI関連技術とロボット制御技術を同時に学ぶことができる学習用小型二輪移動ロボット。
ロボット制御用のソフトウェアをGitHubで公開しているため、AGV(無人搬送車)の制御や自動運転で使用する技術開発、研究のプロトタイピングに活用できる。前方に広角カメラを2台標準搭載し、高性能なGPUによる処理能力を活かしたカメラ映像のリアルタイムな処理が可能で、エッジコンピューティングデバイスの研究開発に適している。組み立て済み製品のため、NVIDIA Jetson Nanoと組み合わせるとすぐにロボットを動かすことができ、オフィスや研究室はもちろん自宅でも容易に取り扱いができる。
さらに、企業の社内研修や教育機関でも使用されているアールティの「Rapsberry Pi Mouse」とも互換性があり、同じソフトウェアインターフェースで操作可能で、既存のソフトウェア資産を活用できる。
関連URL
最新ニュース
- 必修科された⼩学校での「プログラミング教育」実施率は28.1%=くもん出版調べ=(2021年4月12日)
- 「マイナビ・日経2022年卒大学生就職企業人気ランキング」を発表(2021年4月12日)
- 富士通、「GIGAスクール構想」に対応した漢検協会のデジタル学習コンテンツを提供開始(2021年4月12日)
- スクウェア・エニックスと中央大学、「特殊講義(ゲームプランニング)」を国際情報学部で開講(2021年4月12日)
- 大手前短期大×西宮市、生涯学習と実務教育の推進を目指し包括連携協定を締結(2021年4月12日)
- 神田外語大、東京都情報産業協会との産学連携で合同企業説明会を初開催(2021年4月12日)
- 学研キッズネット、「おおさかATCグリーンエコプラザ」にSDGs展示ブースを開設(2021年4月12日)
- 法政大学とShopify、春講義の実習としてeコマース人材の育成プログラムを提供開(2021年4月12日)
- オンラインスクール「テックスタジアム」、シニア向けオンラインプログラミングスクールを開校(2021年4月12日)
- セミナー「共通テスト元年を振り返る」をYouTube「産経チャンネル」で18日ライブ配信(2021年4月12日)