- トップ
- 企業・教材・サービス
- flowkey GmbH、ドイツ発の本格ピアノ学習アプリ「flowkey」が日本語に対応
2020年12月10日
flowkey GmbH、ドイツ発の本格ピアノ学習アプリ「flowkey」が日本語に対応
flowkey GmbHは9日、ピアノ学習アプリ「flowkey(フローキー)」の日本語対応版を本格リリースした。
flowkeyはベルリン発のピアノ学習アプリ。誰もが音楽学習を身近に感じられるようにすることをミッションに、プロのピアニストがアレンジを施した美しい楽曲、最先端の音認識機能、こだわりの学習コースなどを兼ね備え、これまでにないピアノ学習体験を提供する。ヨーロッパを中心に認知され、現在、世界で500万人を超えるユーザーがflowkeyを使って、独学でピアノを練習しているという。
flowkeyの音認識機能では瞬時に弾いている音が合っているのかを確認することができ、独学で楽器を学習する際の最大の難関とも言える「第三者からのフィードバックを得られない」という状態を改善し、よりインタラクティブで効果的な学習を可能にする。また、最先端の機械学習技術を応用することで、デバイスのマイクを使用するだけで和音を正確に認識することが可能となった。
クラシックやポップスから映画やゲームの劇中歌まで、1500以上のバラエティ豊かな楽譜を用意。初心者、中級者、上級者、プロまで、それぞれのレベルに合わせたアレンジが選べる。楽譜の読み方、両手での演奏、コード、即興演奏などが段階的に学べるコースを提供する。
関連URL
最新ニュース
- 名城大、オンライン・マンツーマン英会話レッスン「さくっとONLINE英会話」在学生に無料提供(2021年4月9日)
- モノグサ、オンラインセミナー「国語力を高める ICT教材の上手な活用法」21日開催(2021年4月9日)
- モノグサ、オンラインセミナー「英語力を高める ICT教材の上手な活用法」24日開催(2021年4月9日)
- 叡啓大、一般入試を全国10都道府県の「テストセンター」でCBT方式実施(2021年4月9日)
- 金沢工業大、出村研究室と住友重機械工業が協働ロボット「Sawyer」活用した新たな取り組み(2021年4月9日)
- N高・ S高、VR技術を活用した「普通科プレミアム」がスタート(2021年4月9日)
- 香川大とネットワンシステムズ、共同開発の情報セキュリティ教育プログラムをDX観点から強化(2021年4月9日)
- 近鉄×ロボットプログラミング教室「ロボ団」、大和西大寺駅校を新規開校(2021年4月9日)
- 「Technology Partners Forum / Google for Education と ICT ツールを使用した学び」15日開催(2021年4月9日)
- 関西教育ICT展、『eラーニング・トレンド・フェア』出展対象者向けオンラインセミナー14日開催(2021年4月9日)