2020年12月28日
KIT虎ノ門大学院、4つの人気講義を体験できる公開講座・ゼミ見学を1月オンライン開催
KIT虎ノ門大学院は、イノベーションマネジメント研究科への進学に関心を持っている人を対象として、2021年1月13日~21日の期間に、オンラインでの公開講座・ゼミ見学を計4回開催する。
当日は、イノベーションマネジメント研究科の説明会と、グループ相談会も開催。グループ相談会には修了生も参加する。仕事と学業を両立する上での苦労話や、その乗り越え方など、生の声を聞くことができるという。
開催概要
【1】2021年1月13日(水) 19:00 ~ 21:30
公開講座「ビジネス“発想”思考」&MBAオンライン説明会
詳細・申込
【2】2021年1月15日(金) 19:00 ~ 21:30
公開講座「ビジネス“マーケティング”思考」&MBAオンライン説明会
詳細・申込
【3】2021年1月16日(土) 12:30 ~ 14:50
ゼミ見学「イノベーション&知的財産領域」&MIPMオンライン説明会
詳細・申込
【4】2021年1月21日(木) 19:00 ~ 21:30
公開講座「メディア・エンタメ産業における新たなビジネスモデル創出」&オンライン説明会
詳細・申込
関連URL
最新ニュース
- 使用者ではなく創造者を育てるプログラミング授業にMonacaを活用 /ぐんま国際アカデミー(2021年1月18日)
- ASUS、「GIGAスクール構想」早期実現のためChromebook製品の増産を決定(2021年1月18日)
- コミュニケワーカー機構、熊本市教委のSNS活用した「心のケア相談」を公表(2021年1月18日)
- 保護者の学校教育に関する満足度と収入に対する教育費の割合が11カ国中最下位=スプリックス調査=(2021年1月18日)
- 国立科学博物館、「かはく×朝日新聞 オンライン科学講座」第2弾を開催(2021年1月18日)
- Schoo、教育機関向け「ハイブリッド型教育整備」の無料相談窓口を開設(2021年1月18日)
- 受験生の性格に合う校風の私立中学をAIが判定する「学校選びナビ」が登場(2021年1月18日)
- デジタル・ナレッジ、中学生用映像授業を民間教育機関に2月末まで無償提供(2021年1月18日)
- 都立学校魅力PR動画「まなびゅ~」、晴海総合高校と水元小合学園の2校追加(2021年1月18日)
- 総務省、NICT主催の「多言語音声翻訳コンテスト」審査会をオンラインで開催(2021年1月18日)