2021年4月15日
KIT虎ノ門大学院、オンラインで人気講義を1科目から学べる科目等履修生を募集
金沢工業大学が東京・虎ノ門に2004年に開設したKIT虎ノ門大学院は14日、経営戦略、ファイナンス・アカウンティング、組織・人事、知財マネジメント、メディア&エンタメ、AI、ビジネス法務など、今すぐ必要とするスキルや専門分野を1科目から学ぶことができる「科目等履修生制度(単科生)」の科目等履修生を募集すると発表した。16日には、オンライン説明会&グループ相談会も開催する予定。
同講座は講師に、アカデミックな知識はもちろんのこと、自らの経験をもとに教えることのできる現役ビジネス・エグゼクティブを中心に、社会人教育に熱い情熱を持つ60名をラインナップ。そうした講師陣から、少人数制クラスによる密度の濃い学びのチャンスが得られる。
入学のタイミングは年4回。授業料は1単位7万円。2021年度は新型コロナウイルス対応のためオンライン形式またはハイブリット形式で開講、自宅やオフィスなどからも受講ができる。
また、将来、同学のMBA/MIPM修士課程に進学する際には、入学後の審査を経て、科目等履修生として取得した単位の一部、又は最大12単位までを修了要件に算入することができる。通算で6科目以上修得すると、本科進学にあたり、口述試験が免除される制度も用意した。
同学院では、4月20日から28日の出願期間に先立ち6月入学生を対象に、オンライン説明会を4月16日の19時から開催する。科目等履修生制度の概要と2学期に開講する科目群を中心に紹介する。
関連URL
最新ニュース
- Fusicの連絡サービス「sigfy」、静岡・湖西市の小中11校などが導入(2023年3月22日)
- 探究学習、95%の教員が「課題を感じている」=カタリバ調べ=(2023年3月22日)
- Inspire High×長野県教委、ICT活用した「探究的な学びの促進に関する連携協定」を締結(2023年3月22日)
- 中小企業経営者の約6割がリスキリングをよく知らない=フォーバルGDXリサーチ研究所調べ=(2023年3月22日)
- 新入社員研修、課題は「定着・離職防止」、「早期の戦力化」=ベネッセ調べ=(2023年3月22日)
- 0~2歳児の保護者の40%が英語教育に関心、「英語で学ぶ」にも期待=サンリオ調べ=(2023年3月22日)
- 河合塾、高校向け6教科ICT教材「tokuMo」をリリース(2023年3月22日)
- 教育ネット、学校でAIを活用するための ChatGPT学習セミナー29日開催(2023年3月22日)
- クラーク記念国際高等学校・東京大学・Space BD、「宇宙教育プロジェクト」で人工衛星が完成(2023年3月22日)
- 久留米高専、学生の研究が画像認識精度の向上に寄与(2023年3月22日)