- トップ
- STEM・プログラミング
- ソニー、5歳~小6対象のオンライン「STEAMワークショップ」の参加者募集
2021年1月18日
ソニー、5歳~小6対象のオンライン「STEAMワークショップ」の参加者募集
ソニーは、同社の、エンタテインメントとテクノロジーを活用したプログラム「エンタメのブカツ2021」で、小学生らのクリエイティビティを育む「STEAM(スティーム)ワークショップ部」の参加者の募集を、15日から開始した。
このワークショップは、「エンタメのブカツ2021」と、ソニー・ミュージックレーベルズ所属のアーティスト「いきものがかり」のボーカル吉岡聖恵さんが子どもの頃から慣れ親しんできた童謡や唱歌の素晴らしさを紹介するプロジェクト「吉岡聖恵の毎日がどうよう日~家族で歌おう!~」とのコラボレーション企画。
吉岡さんが歌う童謡「こぶたぬきつねこ」をテーマに、プログラミングや工作体験、エンタテインメントコンテンツの創作など、個性豊かな4つのワークショップをオンラインで実施する。いずれも参加費は無料で、ワークショップに必要な機材は貸し出す。
また応募時には、「こぶたぬきつねこ」についての対話体験にチャレンジする。曲を聴いて想像力をふくらませ、登場キャラクターになり切ってセリフを考えることで、子どもたちの豊かな発想力を引き出すのがネライ。
ワークショップ実施概要
⑴ 「CurioStep(キュリオステップ)ゲームづくりワークショップ」
内容:身近なアイデアを形にできるIoTブロック「MESH」と、子どもたちの相違工夫を引き出すロボットトイ「toio」を活用して、プログラミングで動かしながら、家族や友だちと一緒に遊べるオリジナルのゲームづくりにチャレンジする。約2週間、全2回のオンラインワークショップ(各回120分)で構成
実施日時:
・Aグループ:「第1回」2月23日(火・祝)10:00~12:00、「第2回」3月6日(土)10:00~12:00
・Bグループ:「第1回」2月23日(火・祝)14:00~16:00、「第2回」3月6日(土)14:00~16:00
対象:小学3年~6年生までの児童と保護者
定員:各回10組20人×2枠、合計20組40人
⑵「KOOV Challenge mini こぶたぬきつねコンサート」
内容:「こぶたぬきつねこ」のメロディをもっと楽しくできる自分だけの「ふしぎな楽器」をロボット・プログラミング学習キット「KOOV」のブロックと身の回りにあるものでつくるワークショップ
実施日時:
①3月6日(土)10:30~12:30
②3月6日(土)14:30~16:30
対象:5歳~10歳くらいまでの児童と保護者
定員:各回10組20人×2枠、合計20組40人
⑶「creaBものがたりづくりワークショップ~みんなで作った物語が『こぶたぬきつねこ』のミュージックビデオになる~」
内容:参加者同士で対話をしながら「こぶたぬきつねこ」の新しい物語を作る。完成した物語は後日アニメーション化され、吉岡聖恵さんの歌うミュージックビデオとなって、YouTubeチャンネル「吉岡聖恵の毎⽇がどうよう⽇」で公開予定
実施日時:
①2月13日(土)14:00~17:00
②2月14日(日)9:00~12:00
➂2月14日(日)14:00~17:00
対象:小学1年~3年生までの児童とその保護者
定員:各回4組×3枠、合計12組24人
⑷「PlayAnything新音楽体験ワークショップ~キミのまわりにある『こぶたぬきつねこ』のメロディを探してみよう!~」
内容: PlayAnything(プレイエニシング)は、身の回りのモノを並べてスマホで撮影するだけで、誰でも簡単に音を奏でることができる新しいアプリ(プロトタイプ)。今回のワークショップでは、プロのミュージシャンと一緒に、PlayAnythingを使って、生活の中にあるモノの「音」を探しながら「こぶたぬきつねこ」のメロディづくりに挑戦する
実施日時:
①3月13日(土)14:00~16:00
②3月14日(日)13:00~15:00
対象:小学1年~4年生までの児童と保護者
定員:各回6組12人×2枠、合計12組24人
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月17日)
- すららネット、板橋区教委が「すららドリル」小中学校75校、約3万3000名が利用開始(2025年4月17日)
- サクシード、生活困窮家庭の子どもの学習・生活支援事業を三重県から受託(2025年4月17日)
- コニカミノルタジャパン、東京都「都立学校向け生成AIサービス構築業務」を受託(2025年4月17日)
- 高校授業料無償化「所得制限なし」を主婦層は「賛成」76.1%「公立も私立も反対」13.7%=しゅふJOB総研調べ=(2025年4月17日)
- 44%が地図サービスで塾探し 実態調査から見る新規入塾生獲得のポイントを公開 =カンリー調べ=(2025年4月17日)
- フリーBGM、就職ランキング上位大学50校の94.0%、同上位企業50社の64.0%が利用=フリーBGM協会「年次レポート」調べ=(2025年4月17日)
- 楽天モバイル、インターネット接続サービス「KŌSOKU Access」が島根・淞南学園に導入(2025年4月17日)
- 日本財団パラスポーツサポートセンター、調べ学習に役立つ子ども向けまとめページオープン(2025年4月17日)
- 「社会問題×アート」の国際コンテスト「Fuji-California Young Artists Expo」作品募集(2025年4月17日)