2022年11月25日
コクヨ、SDGsと進路について考える中高生向けイベント「Campusカフェ」の参加者募集
コクヨは、12月に同社の東京品川オフィス「THE CAMPUS」で開催する、中高生を支援する体験型イベント「Campusカフェ」の参加者を、11月24日~12月12日まで、先着順で申し込みを受け付けている。
「Campusカフェ」は、中高生が日頃の学びと社会のつながりを感じながら、視野を広げ自分の将来や進路について考えられるよう、同社がサポートするイベントで、12月17・18日の2日間開催。
「THE CAMPUS」内で、海外とライブ中継を行い各国のSDGsの現状や考え方について学ぶプログラムと、親子で価値観や判断基準を深ぼりしながら進路の「決め方」を学ぶプログラムの2つが用意されている。
開催概要
開催日程:12月17日(土)、18日(日)
開催会場:コクヨ東京品川オフィス THE CAMPUS[東京都港区港南1丁目8-35]
募集期間:11月24日(木)~12月12日(月)
スケジュール:
①プログラム01「英語で学ぶ世界のSDGs」
内容:海外とライブ中継を行い、教育や生物多様性などの世界のSDGsについて英語で学ぶプログラム
開催日時:(各回内容は同一)
・12月17日(土)10:00~13:00、14:00~17:00
・12月18日(日)10:00~13:00、14:00~17:00
対 象:中学生・高校生
募集人数:100人(各回25人・先着順・事前応募制)
参加費用:教材費 5500円
詳細・申込
②プログラム02「決め方から考える進路選択」
内容:親子で価値観や判断基準を深ぼりしながら、進路の「決め方」を学ぶプログラム
開催日時:12月17日(土)10:00~13:00、14:00~17:00(各回内容は同一)
対 象:中高生および保護者の2人1組
募集人数:20組40人(各回10組20人・先着順・事前応募制)
参加費用:教材費3300円(1組あたりの費用)
詳細・申込
関連URL
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.204 福島県立相馬支援学校 稲田 健実 先生(後編)を公開(2025年1月20日)
- プログラミング未経験からITエンジニアへ転職、約8割が「良かった」と回答 =インタースペース調べ=(2025年1月20日)
- おこづかいをもらっている小中学生は約8割 =ニフティ調べ=(2025年1月20日)
- お年玉は何歳まで?親の34.7%が「高校卒業まで」と回答=NEXER&青山ラジュボークリニック調べ=(2025年1月20日)
- オンライン大学卒業生、採用業務経験者の約4割が「積極的に採用したい」と回答=サイバー大学調べ=(2025年1月20日)
- ソニー教育財団、2024年度「教育助成論文」入選発表(2025年1月20日)
- 家庭環境に悩む子どもとその親、93.8%が「進路希望に差異あり」=第3の家族調べ=(2025年1月20日)
- FIRST Japan 、6~16歳対象「ロボット/STEAM競技会」のスポンサーを募集(2025年1月20日)
- 「日本eスポーツアワード2024」、年間最優秀eスポーツプレイヤー賞を発表(2025年1月20日)
- エクシード、教室で作ったゲームでRobloxの面白さと可能性を体験(2025年1月20日)