- トップ
- STEM・プログラミング
- 中高生向けプログラミング校「ライフイズテックスクール」、春学期の受講生を募集
2021年2月26日
中高生向けプログラミング校「ライフイズテックスクール」、春学期の受講生を募集
ライフイズテックが運営する中高生向けプログラミングスクール「Life is Tech ! School(ライフイズテックスクール)」は25日、4月から始まる春学期の受講生の募集を開始した。
今回、新たに募集するのは、東京・横浜・名古屋・大阪で6校のほか、自宅からオンラインで学ぶオンライン校のあわせて7校。
オンライン校は、オンラインミーティングツールなどのテクノロジーを使い、少人数制で自宅から授業が受けられる形式で、地域を問わず参加できる。
また、オンライン校では、毎週実施する「土曜日オンライン校」を新設。入塾金が5000円割引になる早割を、3月8日まで実施する。
ライフイズテックスクールは、中学生~高校生までを対象に、iPhoneアプリプログラミング、Androidアプリプログラミング、Unityゲームプログラミング、Webデザイン、Webサービスプログラミングの5コースから選び、一人ひとりに合った指導でプログラミングを基礎からじっくりと学んでいく。
1年で自分のオリジナル作品を実際にリリース(公開)することを目標に学習をすすめる体験を通じて、プログラミングスキルだけでなく、自分のアイデアを形にする創造力や問題解決力、実行力など、これからの時代を生きる上で重要となる力を伸ばすことができる実践的なカリキュラムになっている。
「ライフイズテックスクール」概要
開講場所:白金高輪本校、大阪校、秋葉原校、横浜校、名古屋校、池袋校、オンライン校
コース:
・iPhoneアプリプログラミングコース
・Androidアプリプログラミングコース
・Unity®︎ゲームプログラミングコース(2D・3D)
・Webデザインコース(HTML/ CSS)
・Webサービスプログラミングコース(Ruby)(高校生〜)
開講時間:
・平日、土曜クラス(毎週):18:00~20:30
・土曜クラス(隔週):14:30〜20:30
・日曜クラス(隔週):10:30~16:30
費用(税抜):入塾金 2万5000円、受講料2万円/月(3月8日までに申込めば入塾金5000円割引)
申込み期限:4月4日(日)まで
関連URL
最新ニュース
- オンライン学習「スタディサプリ」、広島・安芸高田市の全中学・高校が導入(2023年9月26日)
- 日本財団、AIが手話を認識する無料手話検索・練習アプリ「手話タウンハンドブック」公開(2023年9月26日)
- 国立高等専門学校機構、文科省・宇宙人材育成プログラムに再度採択(2023年9月26日)
- GKB48、「GKB48 教育カンファレンス 2023」オンデマンド配信中(2023年9月26日)
- 札幌大学、文科省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)」認定(2023年9月26日)
- CA Tech Kids、小学生向けプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix 2023」協賛企業・後援団体が決定(2023年9月26日)
- スーパーコンピュータ「富岳」の見学や実験体験「神戸医療産業都市 一般公開2023」11月3日開催(2023年9月26日)
- スモールブリッジ、「ゲームを通してASL(アメリカ手話)についてもっと知ろう!」10月6日開催(2023年9月26日)
- C&R社、「AI技術全般の現状と可能性」のアーカイブ映像を10月12日配信(2023年9月26日)
- ミカサ商事、教職員向け「生成AIステップアップコース」10月9日・21日・11月4日開催(2023年9月26日)