1. トップ
  2. 学校・団体
  3. 日本工業大、障がい者の視点から見た360度VR映像完成 北区での試聴会を開催

2021年3月15日

日本工業大、障がい者の視点から見た360度VR映像完成 北区での試聴会を開催

日本工業大学は11日、車いす利用者の視点を映像化する「こころのバリアフリーVR(仮想現実)映像」の研究・制作を行い、北区での試聴会を1月28日以降開催したと発表した。

撮影リハーサルの様子

東京都北区からの依頼で、情報メディア工学科3年の林光弦さん、門脇昌哉さん、斎藤優介さん、相馬祐哉さん、藤田歩夢さんが大山麻里教授と松田洋准教授のもとで、車いす利用者の視点を映像化する「こころのバリアフリーVR(仮想現実)映像」の研究・制作を進めてきた。

車椅子利用者の体験や気持ちがわかるように、小型の360度ムービーカメラを車椅子利用者の視点位置にとりつけ撮影された映像は、コンビニ内での体験を再現。学生・教員・北区の職員が、車椅子利用者に対して、配慮のある行動をとる場合や、配慮に気がつかない場合などを、学生制作のシナリオで演じた。

VR映像は、PCのボタン操作、タブレットやスマホの位置操作、VRゴーグルで360度映像が体験できる。1月28日以降、「北区BF基本構想の区民部会」で試聴会が開かれ、おおむね高評価だという。

関連URL

「こころのバリアフリー VR映像」悪い例

「こころのバリアフリー VR映像」良い例

日本工業大学Webサイト内の関連ページ

日本工業大学

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
株式会社TENTO

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス