2019年10月25日
追手門学院大×大阪府警本部、犯罪被害を疑似体験できるVRを共同開発
追手門学院大学は24日、女性の自主防犯意識を高める目的で、VR(Virtual Reality:仮想現実)を活用した、犯罪被害を疑似体験できるコンテンツを、大阪府警察本部府民安全対策課と共同開発したと発表した。
同大側の開発者は、副学長でデータサイエンスが専門の原田章教授。
原田教授は、360度の視野を1度に撮影できる専用カメラで公園の風景を撮影し、専用ゴーグルと連動させることで、ゴーグルをつければあたかも公園にいるような感覚になる仮想現実(VR)をつくり出した。
これを使って、スマホで音楽を聴きながら公園を歩いているという場面を設定。背後から不審な人物が近づいて来る状況に気づくことが、いかに難しいかということを疑似体験できるようにした。
基本的に専用カメラとゴーグルがあれば製作することができ、プログラムで一から同様の仮想空間をつくるのと比べるとかなり安価だという。
VRコンテンツの完成を受け、11月2日に追手門学院茨木総持寺キャンパスで開催する合同学園祭で、来場者向けに初の防犯教室を開催する。
「防犯教室」開催概要
開催日時:11月2日(土)、①10時~②11時~③13時~④14時~⑤15時~(入替制で計5回)
開催会場:追手門学院茨木総持寺キャンパス大学棟・アカデミックアーク5階A532およびA533[大阪府茨木市太田東芝町1番1号]
参加:無料(当日、会場で受付、希望者多数の場合は整理券を配付)、VR体験は13歳以上が対象で、同意書へのサインが必要。
関連URL
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)