2021年3月16日
全国の親6116人対象に「子どもの“あそび”と“まなび”への意識と実態」を調
イオンファンタジーの研究組織「エデュテイメント研究所」は15日、0~15歳の子(孫)をもつ全国の保護者6116人(10~60代)を対象に実施した「子どもの“あそび”と“まなび”への意識と実態」に関する調査の結果をまとめ発表した。
それによると、「遊びの体験を通じて、子どもの様々な能力が引き出されているか」について聞いたところ、親全体の52.6%が「実感している」と回答。いまの遊び方に満足していない親は全体の56.5%だった。
子ども(孫)の現在の遊びについて最も不満に感じているところを聞いたところ、コロナ禍の影響もあり、「運動不足などの身体面」「視力低下などの健康面」などへの不満が目立った。
一方、理想の遊び方については、子どもの年齢を問わず「友人と、公園で、身体を動かす遊び」が最も多かった。
また、今回の調査では、子どもの約7割が現在習い事をしていることも判明。特に、0~3歳の乳幼児期のうち半数、4~6歳になるとおよそ3分の2は、学び・習い事をしている実態が明らかになった。
習い事で身につけさせたい能力を聞いたところ、「継続力」「集中力」「運動能力」が上位にあがり、学力テストや偏差値などのように点数や指標などで明確に認知できる認知能力よりも、子どもの将来や人生を豊かにする一連の能力を求める傾向が浮き彫りになった。
将来、子ども(孫)にどんな人になってほしいかを聞いた質問では、子どもが小さい時ほど期待する将来像は多岐に渡り、多くの能力やスキルを小さい頃から身につけて欲しいという親の希望が反映された結果になった。
中でも、「自己肯定感」「継続力」「倫理観」を身につけた人に育ってほしいという親が多く、社会で生きていくための大事なスキルを学ばせたいと思う親心が読み取れた。
この調査は、0~15歳の子(孫)をもつ、全国の10~60代の保護者を対象に、昨年12月にWEBアンケートの形で実施。サンプル数は6116人。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)