2021年3月17日
愛知・東郷町、「相談機能搭載」無料子育てサポートのLINE運用を開始
Compassは16日、愛知県東郷町と共同で、相談機能を搭載した無料子育てサポートサービス「とうごう子育てYELL」のLINE上での運用を開始したと発表した。
「とうごう子育てYELL」は、同町の子育て世代の仕事や育児の悩みや不安・ストレスなどを「相談したい」と感じた時に、専門のカウンセラーとオンラインで相談できる「気軽に相談」機能を搭載。
同機能は、24時間365日、LINEから子育てや産後のキャリアについて相談できる。育児、夫婦・家族、メンタル・傷病、転職・就職などの産後のキャリア相談など多岐にわたりカウンセラーが相談に対応。
また、チャットメッセージで同町の子育て情報を配信するだけでなく、毎日の子育てをサポートする様々な機能を搭載。24時間好きな時間にアクセスできる。
「子育て情報」機能では、同町のHPとリンクして、町が発信する子育てに関する情報に素早くアクセスできる。HPを検索する手間を省き、子育てに特化した情報だけを閲覧できる。
「予防接種管理」は、子どもの年齢に合わせて、接種できるワクチンを通知で知らせる機能。接種したワクチンを登録しておくと、次回の接種時期を通知してくれるので、数カ月、数年後の接種忘れを防止できる。
接種時期が過ぎていて登録のないワクチンに関しては、「うち漏れアラート」機能で通知が届く。
また、「とうごう子育てYELL」では、同町の企業商品や子育てお役立ちグッズが当たる「登録者プレゼントキャンペーン」を、運用開始の3月15日~4月30日まで実施する。詳細・申込みは、「とうごう子育てYELL」のHPを参照。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)